度つき対応NEWサングラス『PUMA』入荷♪

こんにちは
暖かくなったり寒くなったりしていますが
着実に春の訪れを感じつつありますね

今日はAZに新たに加わったNEWサングラスをご紹介

IMG_2442

『PUMA』16020E

スポーツ用品やスポーツウェアで人気の『PUMA』
世界を代表とするスポーツブランドで
スポーティなデザインやカジュアルなカラーが魅力です
本日ご紹介するのは度つき対応モデル
『PUMA 16020E』

IMG_2410

IMG_2435

☆PUMA 16020E RE

このモデル、どのようにして度つきになるかといいますと・・

IMG_2412

フロント上部にこんな窪みがあるんですが・・

IMG_2413

この専用インナーをはめ込むと・・

IMG_2411

このインナーに度つきレンズをいれれば
スポーツ用サングラスが簡単に度つきになるという優れもの

IMG_2421

実際にはめるとインナーもわかりにくく、見た目もGOOD

掛け心地も軽くてフィット感も抜群ですというのも・・

PUMA

ノーズパットもお顔に合わせて調整可能
しかもPUMAの設計は全てジャパンフィット。
フロントのカーブとノーズパッド形状は日本人向けに設計
スポーツ時の動きにもずれにくく、快適な装用感を実現しました

IMG_2425

IMG_2426

☆PUMA 16020E GR

IMG_2431

☆PUMA 16020E WH

IMG_2432

IMG_2433

☆PUMA 16020E BK(偏光レンズ付き)

何がすごいって、頬骨が高く鼻が低い私・・
どんなにいいスポーツサングラスでも絶対といっていいほど
あたりが悪くてはめられず、しかも頬が当たって
笑うと持ち上がって・・無表情でしかかけられない・・
でも!これが違ったんですね~
サングラスをかけても笑えるんです!(笑)

IMG_2437

もちろん全て紫外線から目を守るUVカットレンズ付き。
レンズの素材は耐衝撃性に優れた
ポリカーボネート(偏光ポリカーボネート)で安心の強度。

お値段も¥12,960 と¥16,200(偏光付き)とお値打ち

オシャレに気軽にスポーツを楽しむのにピッタリ。
是非スタッフまでご相談くださいませね。

あ!ちなみに東刈谷店の取扱いです

←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

ゴルフ精進日記・・・partⅤ

AZの広告全般をお世話になっている広告代理店の方が、かなり上手くて・・・なのにたまに個人レッスンを受けているとの事・・・へえ・・・そんなに上手いのにレッスンって必要なの?なんて思っていたのですが、自宅の近くの練習場でも出張で来て教えてくださる先生がいらっしゃるとの事・・・ふんふん・・・。

そして・・・そのレッスンプロに会いました。まだ若いし・・・あんまり上から言うタイプではないし・・・この人ならいいかも!って感じで個人レッスンがスタートいたしました・・・が・・・やっぱり成果は出ない・・・100近くまではいっても、100が切れない・・・。

それでも自分は大器晩成なんだと暗示をかけて・・・1年くらい頑張ってみましたが・・・う~ん劇的な変化はなく、開眼した感じも無い・・・やっぱり向いてないのかしら・・・苦悩は続くばかり・・・そんな空気を感じてか先生もなんとなく逃げ腰・・・。

そんな膠着状態が続いたある日のラウンド、ご一緒してくださって方は、有名なパティシエでレストランなども手掛けるA氏・・・。もともとゴルフで国体にも出場されたらしい・・・。もちろん例に漏れず・・・いっぱい迷惑を掛けて・・・そうしたら「ゴルフって・・・ああ他のスポーツも一緒でしょうけど・・・全然駄目な状態から、ある日突然上手くなるものなんですよ~」・・・って・・・・

「店長さんは、正直まだまだですけど、いい球も出てますから、あきらめないで下さいね~」って・・・嬉しいじゃないですか?なんか力づけられましたよ~いや~ほんと!続きはご覧のページで・・・

ゴルフ精進日記・・・partⅣ

失意の店長は、「どうやったら上手くなれるの?」っていろんな人に聞きました。ドライバーも何度も取り替えました。アイアンも替え、パターも・・・そして、レッスンDVDも買いました。NHKのレッスン番組も録画して何度も見ました。雑誌もいっぱい買いました・・・しかーし・・・駄目なものは駄目なんですね~。

ある日、ある時、あるお客様のが、個人レッスンをしてくれるゴルフショップを紹介してくれました。お店をやってるとスクール的な所は難しいので、習うなら個人レッスンと思っておりましたので、これはいけるかな・・・?と期待に胸を膨らませたのですが・・・数回通うも全く成果なし。

それとレッスンは、先生との相性がすごく大切です。店長のようにメンタルが弱く、あまりハッキリ言えない・・・でもプライドは高い・・・なんてタイプは、なかなか面倒くさい・・・。誰か都合のいい時間に都合のいいだけ付き合ってくれる便利な先生はいないものかと・・・

そうしてむなしく時は流れ・・・ゴルフ人生も5年目に入ろうとしていたとき・・・店長にも転機が訪れたのです・・・。続きはご覧のページで

ゴルフ精進日記・・・partⅢ

さて、20数年ぶりにゴルフを再開した店長を待ち受けていたのは・・・なんと・・・クラブを買ったその日、隣で練習をしていた紳士・・・う~ん電話で話している声に聞き覚えがある・・・誰??おそるおそる振り返ってみると、あらまAZのお得意さまではありませんか?

話すうちに来週ラウンドしよう!なんておっしゃるではありませんか・・・さあ大変!悪夢のような記憶が甦ってくる・・・やだーぜってーやだーっていう心の叫びは、全く届かず・・・来週の店長の休みに合わせるよ!なんて・・・くすん。・・・まあいいか・・・散々下手って言ったし・・・

初ラウンドは、花の木カントリークラブ・・・いやあ綺麗ないいコースでした・・・スコア?いやあそんなもの気にしませんよ~楽しければいいんですよ・・・なんていってられません。空振りを除いて・・・140くらい・・・くらい?まあ、初ラウンドですからね~

そして・・・瞬く間に3年の月日が流れ・・・やっぱり向いてないんじゃないか?って思い始め・・・さらにラウンドそのものが嫌いになっていく・・・朝は、よっしゃあ~・・・昼頃は、別に命とられる訳じゃないし・・・、そして帰りは、もう止めよかなあ・・・そしたら楽になれる・・・。なんて具合っすよ・・・このままだとまた同じ羽目になる・・・続きはご覧のページで・・・

ゴルフ精進日記・・・partⅡ

さて、25~6歳の頃、厳しい洗礼を受けた店長は、当時お金を払って遊びに来ているのに、その客を叱るなんて・・・、なあ~んて高飛車なところだと非常に憤慨いたしました。しかし、へたくその遠吠えなど、誰も聞いてはくれません・・・それどころか・・・あのにっくきキャディさんの味方をする人ばかりでした・・・なんて友達甲斐のない奴らばかりなんだろうと、孤独を感じたものです。

悔しくて悔しくて、必死に猛練習を始めたわけです。練習場でも上手い人を見かけると、必死に観察し、小さな庭もミニ練習場に変貌いたしました・・・1年くらい練習し、なんとかラウンドできるだろうと思いましたが・・・・メンタルが弱いのか、相変わらずのヘタぶりで・・・続行を断念いたしました。愛用の道具類は、無理やり後輩の元へ嫁ぎ、綺麗さっぱり忘れてしまいました。

それから20数年が経ち、遼くんの記者会見の日にゴルフショップを訪れた店長は、メガネチェーン時代の後輩の店員さんのアドバイス通りに一式を揃え、その晩さっそく練習場へ出掛けました。やはり、遼くんの記者会見を聞いたゴルファー達で平日の夜にも拘わらず、結構な満席状態でありました。

なあに昔とった杵柄・・・(けっ・・・下手すぎてやめたくせに・・・)とばかり、初球をカシーン・・・と・・・マットの上に・・・?・・・ああ当たってなかったのね・・・おそるおそる周りを見てみると・・・ん、誰も見てない・・・ん、ん・・・素振りですよ~・・・続きはご覧のページで・・・

『BOZ』のアニマルシリーズ『ZOO』入荷♪

こんにちは。
フランスが誇るブランド『BOZ』から
NEWモデルが入荷しております
エキゾチックでフェミニンで女性を魅了し続けるBOZ(ボズ)。
今回もまたまた素敵なモデルが登場しました

IMG_2392

☆BOZ ZOO 1292

モデル名はずばりそのもの『ZOO』

IMG_2394

フロントサイドにはアニマル柄がプリントされています。

IMG_2395

☆BOZ ZOO 7072

IMG_2397

クロコダイルやヒョウ、キリンなど
サバンナに住む動物達がイメージされています。

IMG_2399

こんなワイルドなモデルもエレガントにしてしまうのは
BOZならではですね

レンズはフォックスですのでサイドがキュッとあがって
とてもかっこいい
きりっと見えつつも女性らしさが漂う
大人のメガネです。

是非店頭にてお試し下さい

←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

ゴルフ精進日記・・・

ゴルフを始めて、そろそろ7年になります。空振りばかりしていて同伴の皆様には、ずいぶんご迷惑をお掛けしたものですが・・・なかなか上手くならないのがゴルフというスポーツのいいところかもしれません。

スキーやボーリングのようにある程度までならすぐ上達するスポーツもあれば、テニスや野球、サッカーのように相当卓越した技量が必要なスポーツもあります。流行のものでも、ある程度時間が経つと消えてしまうスポーツは、やはり限界がすぐわかってしまう・・・からではないでしょうか?

ゴルフがみんなはまって、しかも飽きない・・・数少ないスポーツであり続ける理由は、簡単に上手くならない・・・しかもなかなか底が見えてこない・・・これくらいでいいか・・・っていう妥協ポイントが見つからない・・・など、いろんな理由があると思います。

店長も7年前、50歳になる年の今くらいの時期、何か趣味を持たなければと思っている時に丁度、あの石川 遼選手が、プロ入りを表明する記者会見を見ました。・・・うん・・・そうだ!ゴルフにしようと思い立ちました。

実は、25~6歳の頃、誘われてゴルフを始めたのですが・・・ろくに練習もせずにコースに出たところ・・・こわ~いキャディーさん(すいません)に「周りの方に迷惑ですから、少し練習してからいらして下さい」的な洗礼に遭って・・・数回のラウンドで止めてしまったという苦い思い出がありましたので、もっと歳をとってからまた再開しようとは思っていたのです。続きはご覧のページで・・・(えっ?また・・・・・)

普通のスクエアモデルみたいですが実は・・

こんにちは
先日に引き続き『J.F.REY』の新作が入荷しました

IMG_2374

☆JF2615 2260

ぱっと見たところ普通のスクエアナイロールモデルみたいですが・・

IMG_2370

IMG_2383

こんな風に3枚ものステンレスシートが合わさった
立体的かつ芸術的なデザインなんです
しかもテンプル(つる)の内側のカラーが
フレームの上部にラインのように施されています

IMG_2373

モダン(耳にあたる部分)にもこんな柄
細部にまで気を使った遊び心のあるデザイン

IMG_2375

☆JF2615 0730

こちらはブラックがベース

IMG_2376

テンプル内側とラインは渋~い赤

IMG_2384

IMG_2378

バッファローホーン風?大理石風?なモダンが
さりげなくオシャレで大人な雰囲気。

IMG_2382

見た目の派手さはありませんが
隠れたこだわりのあるモデルです
J.F.REYらしいカラー使いも必見です

シンプルなようで一味ちがうスクエアナイロール。
是非お試しくださいませ

photo_2[1]←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

待ってました!『J.F.REY』アンダーリム入荷♪

こんにちは。
やっとやっと入荷しましたよ~
待望の『J.F.REY』から新作が

IMG_2345

☆J.F.REY JF2611 4913 エメラルド

アニマルシリーズのアンダーリムモデル『JF2611』
アニマルシリーズというのも・・

IMG_2331

画像ではわかりにくいかもしれませんが
ステンレスの表面をレーザーで加工して
まるで動物の皮膚のように仕上げているんです
クロコダイル、サイ、アカエイなどを表現しているんです。
どうもこのモデルはトカゲらしいです・・

IMG_2338

革製品みたいで何ともいえない風合いですよね

IMG_2340

☆J.F.REY JF2611 0055 ブラック

IMG_2339

実際にみていただくともっと発色はきれいです

シャープなようで優しい雰囲気のあるモデル。
ちょっと個性的なアンダーリムを探してた方!
これですよこれ
アニマル柄加工が独特の個性を引き出してくれます

そして、以前も紹介したモデルのカラー違いが入荷してます。

IMG_2358

☆J.F.REY JF2582 4500

IMG_2348

テンプル(つる)にセラミックを使用した『JF2582』
セラミックという珍しい素材を使ったモデルです。

IMG_2363

今回入荷したのはこのグリーン
しかもよ~く見ると、あえて錆びているかのような
マットなグリーン。これは渋いです

シンプルで素材と色にこだわった
高級感のあるシャープなモデルです。
スーツにもビシッとあわせてほしいクールな印象です

IMG_2362

スタッフも秘かに狙っているモデルが入荷です
見ごたえありますよ~
是非お早めにチェックしてくださいませ

photo_2[1]←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

オークリー『PRIZM』レンズ搭載モデル~その②~

こんにちは。
先日GOLF、BASEBALLでご紹介した
オークリー『PRIZM』レンズ。
その他にも入荷しておりますよ~

IMG_2291

☆PRIZM ROAD レーダーロック

IMG_2301

☆PRIZM ROAD レーシングジャケット

IMG_2305

ぱっと見ると『ポジティブレッド』?と思わせるカラー。

IMG_2307

裏から見るとやや赤みがかったグレー。

この『ROAD』ロードのレンズは
路面や影、黄色のセンターライン、信号機などの
視認性をアップすることに優れていて
路面の石や窪みなどの障害物をすばやく見つけることが出来ます。

depotDetail025626[1]

もちろんロードバイク/ラン走行に秀でているんですが、
実際にかけてみると、とにかく見やすい
グレーベースなので色調も変えず、コントラストも出るので
ホントに見やすい
ロードはもちろんですが普通にいいですよ

そして他には

IMG_2294

☆PRIZM TRAIL レーダーロック

IMG_2298

☆PRIZM TRAIL フラックジャケット

IMG_2296

オレンジ系の明るいカラー。
透過率36%と『PRIZM』レンズの中で1番明るいカラー。

トレイル、影、木などの植物の視認性が高く、
トレイルのコントラストを高めることで、道の状態や
石などの障害物が容易にわかり、
MTB/トレイルラン/登山などに威力を発揮します。

c0003493_10512621[1]

山系の競技にこのコントラストが
アスリートの力になるでしょう

IMG_2309

☆PRIZM ROAD

IMG_2310

☆PRIZM TRAIL

単に既存の技術を改善するのではなく
15年もの歳月を研究開発に費やした
全く新しい画期的なレンズテクノロジー『PRIZM』

是非店頭にて実感してくださいませ

photo_2[1]←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

Just another サイト メガネ工房AZ 新着情報 site