カテゴリー別アーカイブ: OAKLEY

【OAKLEY】<RADAR EV> Ascend Collection

以前ブログでご案内した

Ascend Collection アセンドコレクション <ジョウブレイカー>
↑から該当ブログに飛べます。

同コレクションから別モデルが入荷して来ました。
是非最後までご覧下さいませ。

IMG_9322

RADAR EV ¥31,680-(税込)
col: Matte Green Purple Colorshift Splatter
マットグリーンパープル カラーシフトスプラッター
Lenscolor:Prizm Trail Torch
made in USA

RADARシリーズの中でも人気の高い RADAR EV
様々なスポーツアスリートも使用している
一枚シールドレンズを採用した、視野の広くとれるモデルです。

IMG_9323

<マットグリーンパープル カラーシフトスプラッター>
という長い名前のフレームカラー。
飛沫のようにペイントを吹き付けた、スプレーアートを思わせる柄です。

写真では分かりにくいですが、光の反射によって
グリーン・パープル・オレンジなど、様々なカラーに変化してくれます。
遊び心のあるフレームカラーです。

IMG_9325

レンズカラーは <Prizm Trail Torch プリズムトレイルトーチ>を採用。
林道や砂利道、登山道など、未舗装路で効果を発揮するレンズです。

プリズムレンズの中でも明るいレンズカラーになっており
曇天や雨天などでも視認性が高まります。

IMG_9331

未舗装路での使用に適したレンズなので
オフロードバイクやマウンテンバイクなどで使われる方も多いです。

アスリートからの支持も厚い<RADAR EV>
夏に向け、本格的にスポーツサングラスを新調してみませんか。

──────────────────────────────────────

【ご報告】
メガネ工房AZの営業時間が、以下の通りに変更しております。

─ 営業時間 ─

AM10:00〜PM20:00

AM10:00~PM19:00

お仕事などで間に合わない場合はご連絡頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

【OAKLEY】<FLAK XS>ユースサイズのスポーツサングラス

『OAKLEY』から人気サングラス<FLAK2.0>のユースサイズバージョン
<FLAK XS>が入荷して来ました。早速ご覧下さいませ。

IMG_9432

FLAK XSはオークリーの人気モデル【FLAK2.0】を
ユース層に向け、サイズを小さくしています。
軽量なフレームとグリップ力の高いイヤーソックなど、
FLAK2.0についていた機能そのままにお使い頂けます。

どの位サイズが違うのか、比べてみました。

collage11

比べてみると大きさの違いが分かります。

IMG_9284

FLAK2.0にXSがすっぽり収まるサイズ感です。

IMG_9280

IMG_9444

テンプルの長さも短めです。
参考にして下さいませ。

今回AZに入荷してきたのは3色。

IMG_9264

FLAK XS ¥21,890-(税込)
col:Polished Black
Lenscolor:Prizm Black
made in USA

日常使用に最適なプリズムブラック。
程良くコントラストがアップする、超定番レンズです。
フレームもブラックカラーで使いやすいカラーリングになっています。

IMG_9292

col:Polished Black
Lenscolor:Prizm Road
made in USA

自転車やバイク用にチューンナップされたレンズで、
路面の凹凸などを視認しやすくしています。
ブラックとレッドのコントラストがカッコいいカラー。

IMG_9300col:Polished White
Lenscolor:Prizm Field
made in USA

野球用にチューンナップされたレンズで、
コントラストを高め、ボールが追いやすくなります。
メリハリのハッキリしたスポーティな雰囲気のカラーです。

IMG_9420

FLAK2.0と同じ機能で使える小さめサイズ。
ユースサイズとありますが、大人の方でもお使い頂けます。
夏に向けスポーツサングラスを新調してみませんか?

【ご報告】
メガネ工房AZの営業時間が、以下の通りに変更しております。

─ 営業時間 ─

AM10:00〜PM20:00

AM10:00~PM19:00

お仕事などで間に合わない場合はご連絡頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

【OAKLEY】Red Tiger Collection

今回もオークリーのご紹介です。
中々珍しいカラーリングの新コレクションになります。
是非ご覧下さいませ。

IMG_8749

Red Tiger Collection
レッドタイガーコレクション

マットな赤いフレームに虎柄をプリントした
オークリーとしては珍しいアニマル柄になっています。
AZに入荷してきたのは2型

IMG_8710

FLAK2.0 ¥30,910-(税込)
col:Red Tiger
Lenscolor:Prizm Black
made in USA

2015年の登場から約8年経ちますが
未だに人気の高いフラック2.0

IMG_8713

IMG_8717 IMG_8722

シルエットのカッコ良さはピカイチだと思います。
上下幅が意外とあるので視界を広く確保できます。
スポーツなどで激しく視線移動をする際も快適に使って頂けます。

IMG_8738

JAWBREAKER ¥38,170-(税込)
col:Red Tiger
Lenscolor:Prizm Black
made in USA

前回もご紹介したジョウブレイカーが
レッドタイガーコレクションでもリリースされています。
IMG_8734

IMG_8741IMG_8744

中々に派手です。
IMG_8746マットレッドカラーと
アニマル柄がしっかり主張するパンチのあるコレクションです。
通常のラインナップにはない面白いカラーで
サングラスを楽しみましょう!

──────────────────

【ご報告】

メガネ工房AZの営業時間が、以下の通りに変更しております。

─ 営業時間 ─

AM10:00〜PM20:00

AM10:00~PM19:00

お仕事などで間に合わない場合はご連絡頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

【OAKLEY】<JAWBREAKER>Ascend Collection

WBCで盛り上がった野球熱は冷める事無く
シーズンが始まりました。
今年のペナントレースを制するのは一体どのチームなのか?
楽しみですね。

今回はWBCでも露出のあったサングラスブランド
【OAKLEY オークリー】から
フレームカラーがとても綺麗なモデルが入荷してきましたので
ご案内していきたいと思います。

IMG_8609

JAWBREAKER ¥34,870-(税込)
col: Spectrum Gamma Green
スペクトルガンマグリーン
Lenscolor:Prizm Road Jade
made in USA

WBCで侍ジャパンメンバーが掛けていた事も記憶に新しいジョウブレイカー。
レンズサイズが大きいので、フライやゴロなど、
ボールの軌道を目で追う際、視野を広く取ることが可能で
快適に使用する事が出来ます。

IMG_8658

フレームカラーはスペクトルガンマグリーン。
金属の様な質感を持った、オークリーでは中々見ない
珍しい表面の仕上がりです。

プラスチック感が無く、高級感を感じる仕上がりになっています。
少し掠れた具合がいい味を出してます。

IMG_8759

状況に応じて簡単にレンズ交換が出来る
『スイッチロックテクノロジー』に加え
ヘルメットに合わせて3段階の調節が出来るテンプルになっています。

IMG_8661

元々、自転車乗りの為にリリースされたモデルですが
視野の広さや、テンプルの長さを変えられるカスタマイズ性などもあり
様々なスポーツで使われています。

IMG_8669

IMG_8667

レンズカラーは <Prizm road jade プリズムロードジェイド>を採用。
パープルピンク系のレンズカラーは、
道路を見た際に地面の凹凸やコントラストを上げてくれます。

IMG_8653アセンドコレクションでは採用されているレンズが
プリズムロードジェイドという事もあり
自転車乗りの方に使われる事を想定しているのではないでしょうか。
サイクリングの相棒としてオススメ出来る一本です。

──────────────────

【ご報告】

メガネ工房AZの営業時間が、以下の通りに変更しております。

─ 営業時間 ─

AM10:00〜PM20:00

AM10:00~PM19:00

お仕事などで間に合わない場合はご連絡頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

【高校野球対応サングラス】Half Jacket2.0

侍ジャパン、WBC優勝おめでとうございます!
準決勝の負けてしまうのか?という流れからサヨナラ勝ち。
大谷VSトラウトというドラマチックなシーンで締めくくられた決勝戦。
野球熱気が最高潮の中、春の選抜高校野球も始まっています。

侍ジャパンの活躍を目に、高校球児もモチベーションが高まっていると思います。
どのチームも悔いの残らない試合をして頂きたいです。

IMG_7636

今回はブログのタイトルにもある通り、
【高校野球対応のサングラス】についてご紹介していきたいと思います。
そもそも高校野球でサングラスは使用可能か?という点についてですが
いきなり結論から言ってしまうと

『高校野球でサングラスを使用する事は可能です』

使っている選手を見かけた事がほとんど無いため
使用禁止思っている方も多いと思いますが、実は使用可能です。

OAKLEY CUSTOM EYEWEAR
Half Jacket2.0 ¥19,800-(税込)

col, Matte Black     lens color Grey

IMG_7629

高校野球で使用可能なサングラス Half Jacket 2.0 (ハーフジャケット2.0)は
オークリースポーツサングラスの中でも王道とも言えるデザインで
長く愛されているモデルです。
アンオブタニウム製のグリップ力のあるイヤーソックは
プレイ中にサングラスがズレる事を防ぎます。

先程『高校野球でサングラスを使用する事は可能です』と書きましたが、
実は少し注意点があります。どんなものを使って良いという訳ではなく
使用できるサングラスの規定がしっかり決まっています。

以下、サングラス規定の引用です。

・サングラスを使用する可能性のある時は、試合前(メンバー交換時に主催者・審判員に申し出て許可を得たものの使用を認めることとする。
・メガネ枠はブラック、ネイビーまたはグレー(ホワイトは不可)とし、メーカー名はメガネ枠の本来の幅以内とする。グラスの眉間部分へのメーカー名もメガネ枠の本来の幅以内とする。なお、メーカー名はメガネ枠と同色とする。また、著しく反射するレンズのサングラスの使用は認めない。

引用元 2023 年度高校野球用具の使用制限

何だか細かく書いてありますが簡単に言ってしまえば、
派手なものはダメ!という事になります。
実際のハーフジャケット2.0を参考に解説していきたいと思います。

IMG_7665

メガネ枠のカラーはブラック・ネイビー・グレーと決められています。
ブランドロゴとメーカー名はメガネ枠と同色とするとあります。

IMG_7634

こちらのハーフジャケット2.0の場合、テンプル上にある
ブランドロゴである『Oマーク』のカラーをフレームと同色にしていますので
規定をクリアしています。

IMG_7656

ではここで、NG例をご紹介します。

上の写真は Radar EV (レイダーEV) というモデル。一見すると派手ではないし、
ブラックカラーなのでOKじゃない?と思いますが

ブランドロゴである『Oマーク』がシルバーカラーになっており
フレームカラーと同色では無い為
コチラのサングラスは高校野球では使用出来ません。

中々厳しいですね・・・

IMG_7636

レンズの項目では“著しく反射するレンズのサングラスの使用は認めない”
とありますが、これはミラーコートレンズの使用が出来ないという事です。

今回ピックアップしたハーフジャケット2.0は
ミラーコートのない『Grey グレー』というカラーを採用。
規定をクリアしていますので、試合で使用できます。

IMG_7644

NG例
コチラはFLAK2.0 というモデルにPRIZM RUBY (プリズムルビー)
というミラーレンズが入っています。

ミラーレンズはプロ選手も使用していたり、非常に見た目はカッコいいですが、
規定にある “著しく反射するレンズ”に該当しますので使用できません。

IMG_7914

最後の説明になってしまいましたが、サングラスを使用する際は
試合前に許可を得なければ使用する事が出来ません。
規定がありますが、甲子園大会でもサングラスの使用は可能です。

サングラスはビジュアルがカッコいいから掛けているだけではなく
紫外線などの外的要因から身を守る手段の一つです。
視認性を高め、プレーのパフォーマンスを上げてくれるアイテムでもあります。
甲子園でサングラスを掛けてプレーする姿が当たり前!
そんな日もそう遠くないかもしれません。

【OAKLEY】WBCでも大活躍!オークリーサングラス

WBC盛り上がっていますね!
スター選手が集結し、快進撃を続けている日本。
このまま突き進んで優勝を勝ち取って欲しいです!

今回は侍ジャパンのメンバーが使用しているサングラスブランド
【OAKLEY】についてご案内していきたいと思います。
練習や壮行試合、ベンチにいる時にチラッと見えたなど、スタッフWが確認した、
メンバーが使用しているサングラスをピックアップします。
※ピックアップしたサングラスは
実際に選手が掛けているカラーとは違うのでお気をつけ下さいませ。

Encoder エンコーダー
OO9472F-0939 col,Matte Red Colorshift
lens Prizm Trail Torch

IMG_4438リムレスとも呼ばれるフレームの無い、一眼シールドタイプ。
大きめのレンズサイズで帽子やヘルメットにフィットするように設計されています。

IMG_7463 レンズ上部が“巻かれた”ような造形になっている
ラップデザインが最大の特徴です。
オークリーの最新技術を使い実現したレンズ形状。

IMG_7459

今回のWBCでは、ダルビッシュ有選手や中野拓夢選手などが
練習や壮行試合にて使用しているのを確認しました。

Jawbreaker ジョウブレイカー
OO9290-5831 col,Polished White
lens Prizm Ruby

IMG_7468

視界を広く確保出来る様に、先程のエンコーダーと同じく
レンズサイズを大きくした一眼シールドタイプ。
レンズ周りに枠のあるフルリムタイプはゴーグルの様な存在感です。

IMG_7469

IMG_7471

イチロー選手が現役時代に使用していた事でも話題になったモデル。
WBCでは、山川穂高選手や宮城大弥選手などが使用しています。

Radar EV Path レイダーEV
OO9208-C838 col,Shift Spin
lens Prizm Grey

IMG_7434 IMG_7441
ソリッドでシャープなデザインに見えますが、
レンズの上下幅はしっかり広く、見た目の細い印象とは違い
しっかり視界を確保してくれる一眼シールドタイプ。

IMG_7445

今回のWBCでは村上宗隆選手や甲斐拓也選手も着用しています。
NPBでも使用している選手が非常に多い、
野球をする方の定番サングラス。

Radarlock レイダーロック
OO9206-4738 col,Polished White
lens Prizm Black Iridium

IMG_7448

現在リリースされているオークリーサングラスの中でも歴史が古く
2012年の登場以来、永く愛されている不朽の名作です。

IMG_7452

一眼シールドタイプになっている、視野の広いレンズを採用しています。
プレー中の視線移動もスムーズに行える
オークリースポーツサングラスの中で重鎮的存在のモデルです。

IMG_7450

WBCでは栗山英樹監督が掛けています。

DAYゲームではないので、フィールドで掛けている姿は中々見られませんが
練習風景などではオークリーのサングラスを掛けている所を見る事が出来ます。
選手がどんなサングラスを掛けているのか?
気にしながらWBCを楽しむのも面白いですよ

【サイクリング用 サングラス特集】

10月に入り、めっきり秋らしくなってきました。
読書の秋・食欲の秋・行楽の秋・スポーツの秋など
秋には色々やりたい事が増えてきますね。
私スタッフWは今秋、相棒のクロスバイク(自転車)で山の方へ行こうかと計画中です。

最近では、自転車需要も多くなってきたサングラス。
ロードバイク・クロスバイクなど、自転車乗りの方にオススメしたい
オークリーのサングラスをピックアップしたいと思います。

SUTRO スートロ &SUTRO S スートロS

IMG_0482

【SUTRO スートロ 黒】と【SUTRO S スートロ S 白】は
サイズ違いの一眼タイプサングラス。
「都会のサイクリスト」 をイメージしてデザインされた、独自の造形が特徴的です。

【BIGBOSS】 こと 新庄剛志監督が掛けている事で有名になり
野球やソフトで使われる事も多いサングラスですが
デザインモチーフはサイクリスト(自転車乗り)だったりします。

IMG_0455

大き目のフレームとレンズが目をしっかりと覆い
走行のサポートをしてくれます。

視界を広くし、走行時に最適のコースが見つけられる様に
レンズを最大限に広げています。

IMG_0723

フィット感が良く、ホールド感のある掛け心地は
しっかり走行に集中することができます。

ヘルメットを被った時の相性が抜群に良いです。
スポーティーな雰囲気をしっかり感じられます。

IMG_0699

向かって左がSUTRO 向かって右がSUTRO S
一回り程サイズ感が違ってきます。

SUTROに組み合わせてあるレンズは
【PRIZM JADE プリズムジェイド】

IMG_0465

グリーンミラーが特徴的なグレーベースのレンズカラー。
少し赤みのあるグレーは色の変化が少なく、
程良くコントラストを上げる事が出来ます。

SUTRO S に合わせてあるのは
【PRIZM ROAD プリズムロード】

IMG_0734

路面の凹凸などの、道路状況を認識しやすくする
自転車に最適なレンズカラーです。
眩しさを軽減しつつも、明るさを確保できるカラーになっています。

EV ZERO BLADE

IMG_0505

フチなしのデザインで、掛けている事を忘れてしまいそうな程の軽さ。
上下幅も広く、前傾姿勢を取った時にも視界が途切れにくい様になっています。

IMG_0543

フチなしのサングラスは、先程のSUTROと比べ
“ガチ感”が少ないので、街乗りなどにも使えます。
スポーツウェアではない、ラフな格好でサイクリングする時にも
合わせやすいデザインだと思います。

 Radarlock

IMG_3006

野球・ゴルフ・ランニングなど様々なアスリートに支持されているRadarlockは
自転車にもオススメの一本になっています。

先程の2つのサングラスは “度付き”対応をしていませんが
Radarlock は “度付き”で作ることが出来ます。

IMG_3046

オークリーの純正度付きレンズは
シールドをくり抜きレンズをはめ込む構造になります。
レンズは“プルトナイト”と呼ばれる強化プラスチック素材で出来ており
銃弾を受けても割れないとされています。

銃弾を受ける事なんて無いと思いますが
飛び石や落車など、走行時のアクシデントから眼を守ることが出来ます。

IMG_3077IMG_3064

「ダイレクト方式」と呼ばれる、二眼タイプのレンズを
疑似的に一眼タイプにする度付き方法もあります。

純正レンズと比べ、スッキリとした凹凸のない仕上がりになります。
デザイン重視の方はコチラの「ダイレクト方式」をオススメします。
ご自身の度数で製作可能かどうか?気になる方はお問い合わせ下さいませ。

通勤・通学でしか自転車に乗っていない方も
秋晴れの気持ち良い青空の下、サイクリングでもしてみませんか?

【OAKLEY】フレームのない一眼レンズ 『Encoder』

7fad1da1078bf12292e5f00a2d588c86

一眼シールドタイプの新作が入荷して来ました

一眼シールドタイプと言えば
RADARLOCK やJAWBREAKER EVZEROなど

様々なスタイルがリリースされています

今回入荷してきたエンコーダーは
更なる進化を遂げたサングラスになっています

今後のスポーツシーンでも活躍が期待される
新サングラスです

Encoder col,Matte Red Colorshift Prizm Trail Torch

IMG_4433

 一眼シールドタイプで
しっかりお顔を覆う事の出来るエンコーダー

EVZEROと同じくフレームのないデザイン
フレームが無いですがレンズ上部が立体的に加工されていますので
フレームのないデザインですが、引き締まったイメージでクールにお使い頂けます

IMG_4436

スポーツパフォーマンスのデザインと
<ハットやヘルメットと併用できる機能性>
を考えて作られています

野球や自転車は勿論の事
ゴルフやトレッキングなど幅広い状況で使いやすい形状です

IMG_4451

レンズと硬度を適度に調整し
低めに設定したテンプルなど計算されて造られています

メットやハットをかぶった時にフィット感の良い形状
汗や水分を吸収するとグリップ力の増すアンオブタニウム製のソック

IMG_4445

<ラップデザイン>

と呼ばれる上部の特殊な加工により
フレームレスでは成しえなかった

しっかりとした安定感あるかけ心地と
圧倒的な視野の広さ

を両立させたデザイン性も実用性も
兼ね備えたサングラスに仕上がっています

IMG_4453

レンズカラーは

「PRIZM TRAIL TORCH」
プリズムトレイルトーチ

山登りなどでの活用を想定されたレンズ
舗装されていない道などを視認しやすい様に
『チューンナップされている明るめのレンズ』

IMG_4459

明るく見せる様にベースレンズに

<バラ>

というレンズを採用
茶~赤の光が強調されていることでメリハリがきいた視界になります

IMG_4462

今までのオークリーのスタイルから進化した
新世代デザインのエンコーダー

トップアスリートにも愛される
機能的なサングラスです

【OAKLEY】SUTRO&SUTRO S

7fad1da1078bf12292e5f00a2d588c86

スポーツサングラスとして不動の人気を誇る
トップアスリートも支持しているブランド

【オークリー】

そんなオークリーからご案内するモデルは
以前BIGBOSS こと、新庄剛志監督が掛けていて話題になったと
ご紹介したサングラス

【SUTRO スートロ】

ニューカラーも含め、ちょっと違ったバージョンもありますので
まとめてご案内していきたいと思います

sutro oo9406A-2737

IMG_4496

SUTROは大きいサイズの
【一眼シールドタイプ】

しっかり顔を覆ってくれますので
視野が途切れず快適な視野を確保してくれます

レンズはPRIZM BLACK

オークリーオリジナルのプリズムレンズは
色調やコントラストを強調することで
細部までくっきりとした視界を実現します

IMG_4500

ホワイトフロントに
スカイブルーのテンプル

を組み合わせた
爽やかなカラーリングです

夏に爽やかに使って頂きたい気持ちの良い明るさです

IMG_4498

OAKLEYのロゴと
ベンチレーション(空気穴)

が付いています

ベンチレーションがある事で熱がこもらず
レンズが曇るリスクを軽減できます

スポーツで使う事が多いモデルなので
こうしたパフォーマンスを向上してくれる構造は
とてもユーザー的に嬉しい部分ですね

IMG_4503

Oマークと呼ばれる
オークリーのロゴではなく、オークリー創業時のロゴである

【OAKLEY】

のロゴを使用しています
この辺りの特別感がたまりません

IMG_4505

これだけのサイズ感ですが
ほっぺたが当たってしまう事や
まつ毛が当たってしまうという事もないです

グリップ力も高く、ズレ落ちにくい
アンオブタニウム製のパッドが最適なポジションに保持してくれます

レンズを支えるパーツに

<サングラスのアイコンが掘ってあります>

こういったさり気ない遊び心がグッときます

IMG_4506

新庄監督効果で
野球やソフトをプレーされる方のお問い合わせが多いですが
ゴルフや自転車、日常使いなど
様々な用途で活躍できるサングラスです

SUTRO S oo9462-0528 

IMG_4508

サイズ違いの

【SUTRO S】

というモデルも入荷しています
SUTRO SはAZには初入荷です

SUTROよりも横幅が縮まっていますので

お顔の小さい方や
女性もサイズ感良くお使い頂けます

IMG_4511

横の幅は短くなりましたが
縦幅は殆ど変わらないので、上下の視野の広さは変わらず
しっかり視野を確保できます

ホワイトカラーのフレームに

PRIZM ROAD
プリズムロード

を付けています
コントラストを高め、道路を見やすくするレンズは

<自転車乗りの方>
にオススメ出来るレンズカラー

IMG_4512

ホワイトカラーとの組み合わせも
クールです

IMG_4514

コチラのフレームのアイコンは
<Oマーク>を使っています

OAKLEYのロゴとOマーク
どちらにも存在感がありますが

個人的にOマークの方が
スポーティな印象が強くなると思います

IMG_4516

パッドも大き目で
しっかり鼻を支えてくれます

IMG_4518
大き目の一眼レンズは
スポーツ仕様感が強く出てカッコいいです

自転車・野球・ゴルフで露出の多くなってきたモデルですが
もっと幅広く、様々なスポーツで使って頂ければと思います

SUTRO S oo9462-0228

IMG_4520

Matt Navy マットネイビー
Prizm Sapphire プリズムサファイア

を組み合わせた中々主張が激しいカラーです

IMG_4522

ブルーミラーが印象的なレンズ

グレーベースに青みを加え
眩しい場面でのギラツキや白飛びを抑えます

快晴や、水分が反射したり
空がひらけて日光をさえぎる物が無い場面などで
グレーベースなので色変化少なく使えます

IMG_4526

マットブルーのカラーリングは
オークリーの中でも新鮮なカラーです

IMG_4531

サイクリストにインスパイアされて作られ
ツールドフランスなど、自転車レースでも使われ
更には野球選手にも支持されているSUTRO

個性的なデザインですが
是非チャレンジしてみてください

きっとSUTROに魅了されると思います

IMG_4532

女性でも使って頂けるサイズ感の
SUTRO S

アクティブに使って頂ける
スポーティなSUTRO シリーズ
それぞれのサイズ感の違いを含め、かけ比べてみてくださいませ

【OAKLEY】TRAJECTORY

7fad1da1078bf12292e5f00a2d588c86

サングラスが有名なオークリーですが実は

<メガネフレームもリリースしています>

スポーティで機能的なモデルから、ビジネスシーンでも映えるモデルまで
様々なデザインがあります

前回に引き続き、オークリーのフレームを
ご案内していきたいと思います

今回入荷してきたモデルは
オークリーのスポーツモデルの今後を担っていく?

と私が勝手に思っているモデルです
早速ご案内していきたいと思います

TRAJECTORY ox8171-0257 Satin Grey Smoke  red ¥27610-(税込)

IMG_4618

角ばったシェイプのスポーティーな雰囲気のフレームは
サングラスでリリースされていた

RACING JACKT レーシングジャケット
からインスパイアされて誕生したスポーツオプティカルモデル

しっかりお顔をカバーできるサイズ感

軽量で耐久性に優れた
NanO-Matter‐ナノオーマター

というオークリー独自の素材で作られています

IMG_4621

前回ご案内したクロスリンクゼロよりも
レンズサイズ、レンズシェイプがスポーツ特化している風に思います

更にスポーツにおける
パフォーマンスを向上させるために
ある仕掛けが施されています

それは・・・

IMG_4623

ブリッジにベンチレーションをしている

という点です

ベンチレーション(空気穴)を設置する事で
レンズのくもりを軽減してくれます

IMG_4626

カラーは

<サテングレースモーク>

という、マットな質感でほんの少し抜け感のある
グレーカラー
クロスリンクシリーズでも人気のカラーです

赤いソックとの組み合わせが
お互いを引き立てあっています

IMG_4628

テンプルはオークリーのスポーツモデルとしては“珍しい”

『チタン素材』
を採用しています

チタン素材は耐錆性が高く
劣化しにくいというのもポイントです

もちろんイヤーソックは
グリップ性の高いアンオブタニウム製のソック
長めのソックにする事で、グリップ性能を向上させています

IMG_4633

6カーブのフレームは
横視野が広く、対象物を捉えやすくなります

ノーズパッドはオークリーのサングラスでも採用されている

左右が連結された
フィット感の良いパッドを採用しています

IMG_4640

勿論普通のメガネとして使って頂くのも良いですし
サングラス仕様にして使うのもカッコいいと思います

スポーティで6カーブ仕様のフレームは
アクティブに使って頂ける方の味方ではないでしょうか?

TRAJECTORY ox8171-0557 Satin Grey Smoke  ¥27610-(税込)

IMG_4643

カラー違いも入荷しています
フロントカラーは同じくサテングレースモークですが

コチラはソックやOマークが
ブルーになっています

IMG_4644

同じカラーでもOマークやソックのカラーが違うだけで
随分と印象が変わってきます

IMG_4645

赤いソックと比べ
落ち着きのある雰囲気になっています

IMG_4646

どちらのカラーがお好きでしょうか?
それぞれの良さがありますので
是非かけ比べて見て頂ければと思います

AZ初登場のTRAJECTORY
チタン素材を使い、<錆びなどにも強くなった>
スポーツ特化したモデルになっています

新たなスポーツメガネとしての定番になりそうな
TRAJECTORY
パフォーマンスの高さを感じて下さいませ