青い衝撃!!今年のトレンドはコレだ☆彡

f0130607_20404210

青い衝撃=ブルーインパルス

ですね~

岐阜で働いてた頃に各務原自衛隊の航空ショーを見ましたが
やはり男子は特に興奮しますよね~なぜぶつからないんだと

今日はゴールデンウィークも終わり、
夏が近付く今押さえておきたいトレンドをお伝えしようと思います

 

そおなんです。今年のトレンドは

ブルーインパルスがポイントなんです

 

私がファッションのトレンドを知るためによく読んでいるスナップレオン
71NyqGtfRZL

中を開くと・・・

IMG_9261

おおおおおー

IMG_9263
IMG_9264
IMG_9265
IMG_9266
IMG_9267
IMG_9268
IMG_9269
IMG_9270
IMG_9271
IMG_9272
IMG_9274
IMG_9275
IMG_9276
IMG_9277

IMG_9273

今年のトレンドは

『ブルーミラーサングラス』ですよー

要チェックです
持ってないアナタは今頃あせってますよね

ご安心下さい。
当店にとっておきのブルーミラーサングラスがございます

 

めいIMG_9307置いてあるだけでも存在感を放つ。

OAKLEY 【X SQUARED】 plasma  / rens  iceiridium

オークリー エックススクエアード プラズマ / レンズ アイスイリジウム

 

めいIMG_9303-horz

オークリーの最終兵器
当店ラスト1本のX-METALを使用したモデルです。
説明はいらないですね・・・どの角度から見てもカッコイイ

ブルーミラー具合が分かりづらいですが、
掛けてみると・・・

めいIMG_9304

ビカーとブルーミラーが際立ちます

今年もきっと暑い夏に向けて必須アイテムの1つ

『ブルーミラーサングラス』

ご用意お忘れなく

あの人風メガネがしてみたい!! その2

 

102085今日もやってまいりました
『あの人風メガネがしてみたい!!』第2弾は、
第1弾EXILE ATSUSHIさんに引き続き

ジョニーデップさん

でお届けします

 

ちなみにシリーズモノっぽくスタートしておりますが、シリーズモノです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

この企画は夏に向け、一般のサングラス程色が濃くなく使える
カラーレンズメガネを有名人のイメージに照らし合わせて
私自身で体を張って検証する企画です!!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

というわけで早速始めていきますね

今年も流行のレトロメガネブームの火付け役と言えば
忘れてはならないのがジョニーデップさんですよね?実はいつもよく
目にするこのメガネは色んな場面でフレームカラーを変え、レンズカラーを変え
使われています

d9a385d2クリアーレンズでブラウンのフレームなんかはよく見ますし、

World Premiere Of "Pirates of the Caribbean 2: Dead Man's Chest" - Arrivalsこんな濃い目の色を入れている事もありますこれもいいですね

ですが今回のメインは最初の写真にあるブルーグレー系のレンズ
室内兼用でもばっちりですね
またしてもレンズメーカーHOYAさんのアプリを使って検証してみました

今回のフレームはフロントサイドに飾りがあり目尻はやや下がっていて、
少しミニマムな作りのコチラ

まいIMG_3034MASUNAGA GMS-800 col.11

私が掛けて見るとこのような感じです
まいIMG_3033

そして検証結果がコチラ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

まいいIMG_3042アーバンブルー35%フルカラー
※画像は濃度のイメージが伝わり易い様違うカラーで表示しています

ブルーグレー系のレンズのためブルーだけでは出にくい
クールな印象が出て目元をクッキリ魅せる効果があります

重ねて、
前回もお伝えしたHOYAさんのICEコートをオススメします
反射光を白くするものでキズ防止付きの内容になりますし、なにより
レンズカラーがキレイに見えます

詳しい説明は前回ブログをご覧ください

さて次回は・・・
海外セレブ繋がりでブラッド・ピット編でお送りします
さo0424063412439281088
またどうぞご覧下さいませ

ついに!あのカラーが度付き対応になりました!

こんにちは
スポーツサングラスの最高峰『オークリー』
度付きも対応しており、ゴルフ、野球など
様々なスポーツで愛用されています

そんなオークリー専用度付き対応カラーに
ついに!あのカラーが登場しました

IMG_3022

 ☆JADE IRIDIUM ジェイドイリジウム

グリーンミラーが独特のかっこ良さの『ジェイドイリジウム』
ベースカラーはグレーですので
対象物の色をかえず、見え方がとっても自然
サングラスかけるとなんとなく色が違って見えるんだよね・・
なんてことがなくスポーツはもちろん日常的に
あらゆるシーンで使えるすぐれものカラーなんです

早く度付きにならないかとず~っと思い続け・・
ようやく登場です待ってましたよ

そして

IMG_3026

☆VIORET IRIDIUM バイオレットイリジウム

オークリーの中でも珍しい紫のミラーの『バイオレットイリジウム』
イエローグリーンのベースカラーは
コントラストを高める効果もあり、視界がくっきりはっきりみえます
紫のミラーがなんともいえない雰囲気があります

IMG_3029

私たちスタッフも『待ってました』なカラーが新たに登場です
これはかっこいいですよ

以前ご紹介した『TRUE DIGITAL度付き対応カラー』に加え
さらに対応カラーが増え今後も期待の高まるオークリー

サングラスシーズンも到来です
是非選択の一つに加えてみてはいかがでしょうか

photo_2[1]←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

ゴールデンウィークはゴールデン『F』で決まり!

まいIMG_3017J  F  Rey  2565  col.9020

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
土日は天気も良く行楽日和でしたね暑過ぎるくらいでしたが・・・

今日はゴールデンウィークということで金色のメガネをご紹介したいと思います

 

おすすめしたいのは金色といってもピッカピカではなく、
マットゴールドしかも単色ですといやらしい感じも出てしまうため
レーザー加工を得意とするJFReyならではのブルーパープル系のラインが映える
コチラのデザインです
金色といっても掛けこなしやすいモデルとなっていますよ

 

フロントのデザインも
まいIMG_3018差し色ブルーパープルがとても効いていますん・・?

 

まいIMG_3019なんといってもこの立体的なフォルムシンプルでありながらどの角度からも
楽しめるのは流石です・・・・・あれ???

 

 

シート状に加工された本作は掛けた時に柔らかく、
日本人向けに作られた鼻パッドは掛け心地を良くします
ぜひ店頭にてお試し下さい
ご紹介したカラーは東刈谷にてご用意しております

 

まいIMG_3021「ふっふっふっ『F』はフレームの事ですよ?」

 

写真と一緒の説明文は奥の方の説明としても成り立つようにしてみました
それを踏まえて読み直してみてもおもしろいかも・・・

ニュースタイル『JAPONISM』ジャポニスム その②

こんにちはゴールデンウィーク真っ只中
いかがお過ごしですか?

さて先日に引き続き『ジャポニスム』の新作情報をお届け

IMG_2990

☆JAPONISM JN-571

先日ご紹介した『JN-570』の兄弟です

違いはここ

IMG_2992

モダンまですべてむき出しのβチタンテンプル

IMG_2993

モダン部分はこんな凹凸加工
掛け心地をよくするため、滑り止めつきの加工が施されています。
そしてもうひとつの違いはサイズ

IMG_3001

上 JN-570 下 JN-571

JN-570に比べ、JN-571は上下幅が狭くすっきりしています
もちろんサイズはお好みで広くしたりせ狭くしたり
カスタマイズできますのでお任せください

入荷カラーは

IMG_2998

☆ JN–571 02 ゴールド

IMG_2997

☆ JN-571 01 チタニウム

IMG_2996

☆ JN-571 03 プラズマブラック

『JN-570』と同じようにパットはチタンパット使用
しかも普通パットって左右対称で同じ形状なんですが
ジャポニスムは世界初!左右非対称メタルパットなのです

全てをチタンにした拘りぬいたメタルフレーム『JN-571』

クールで知的で上品ですよ

photo_2[1]←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

ニュースタイル『JAPONISM』ジャポニスム登場です!

こんにちはいよいよゴールデンウィークスタート
天気も良くてお出かけ日和ですね
AZも元気に営業しておりますので
メガネの調整やクリーニングに是非お越しくださいませ

さてさて『JAPONISM』ジャポニスムから新作が入荷しましたよ~

IMG_2982

 ☆JAPONISM JN-570

“細”と“軽”をテーマにしたオールメタルフレーム『JN-570』
今までのジャポニスムとは一味違う
シンプルで高級感あふれるモデル

難易度の高い冷間鍛造のモノコックフレームに
βチタン製テンプルで構成されており
柔軟性とホールド感も抜群のバランス

しかもしかも・・

IMG_2986

パットはなんとジャポニスムの『JN』の刻印が入った
オリジナルチタン製パット
このパットが何とも高級感があって
クールな印象のこのモデルにぴったりとあっていいんです

IMG_2987

IMG_2988

☆ JN-570 4 ブラック/ワイン

一見ブラックでも裏にはワインカラーがちらり

IMG_2983

IMG_2984

☆ JN-570 3 ネイビー/シルバー

品のいいネイビーにシルバーのコンビはとっても爽やか

IMG_2989

ジャポニスムらしい立体感も残しつつ
『細』と『軽』のテーマとおりの繊細で軽~い
ニュージャポニスムです

ボリューム、存在感たっぷりの従来のモデルとはちょっと違う
シンプル、高級感たっぷりのジャポニスム
是非お試しくださいませ

photo_2[1]←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

あの人風メガネがしてみたい!! その1

さo0600033712530728928始まりました前回告知をさせていただいた
『あの人風メガネがしてみたい』の企画がいよいよスタートしました

簡単におさらいしますと
普段四六時中どこでも掛けっぱなしに出来るサングラス(若干語弊がありますが、、、)
が欲しかった私がたどり着いたのが淡いカラーのサングラス
有名人のスナップを見漁っていますといてもたってもいられなくなり
レンズメーカーHOYAさんのアプリで遊び検証を始めました

・・・すいません詳しくは前のブログを見てみてください。。

というわけで早速、
検証結果をお伝えします

今回最初の『あの人』は上画像にあります
サングラスといえば日本代表といっても過言ではない

EXILE ATSUSHIさん

 

まずフレームはサイドの飾り付きのウエリントンタイプですから
こちらがベストかと

 

まいIMG_9212TURNING T-167 col.1

そしてベストカラーはこちらまい9aab277da03481e6643d82c69ba80a50-200x300

ロイヤルブルー50%フルカラー

ブルーベースですが、パープルの要素も入っていましたので
冷たい印象にはならずどこか柔らかい雰囲気がでます

写真だと少し濃く映っているのもありますが、実際少し濃いかもしれません。
メーカーさんからも50%の濃さですとサングラスという扱いで夜間運転は禁止
となっていますそのあたりはご勘弁を・・・

夜間も使えるようにですと、
色があまりにもわかりづらいですが・・・

まいIMG_9229グレイスラベンダー35%フルカラー
※画像は25%グラデーションです

こちらのカラーがイメージには近くなりそうです
ですが一応35%のカラーも夜間運転不適合とはなっています。
ややこしくてすいません

それと大事なのが1点

まあbe6934e2c9ac69f92ed17d32f29033c6

レンズをよく見ると白く反射しているのがわかります
市販のサングラスなんかもそうですが反射防止がついていないメガネは
このように白く反射します

良い所  ・レンズカラーがキレイに見える
・ミラーコートまでではないが、ギラッとした印象がサングラスらしくなる

悪い所        ・反射があるため目や物がレンズに映り込み邪魔に感じる
・反射防止(マルチコート)特有の撥水性がないため拭きにくく、キレイになりにくい

マルチコートですと反対の事が言えるわけなんですが、

ここでオススメしたいのがHOYAのSFTアイスコート

sftice_img01

通常のマルチコートにキズ防止をつけたのがSFTコート
そしてアイスコートはそれでいて反射光をハードコートと同じ白色にすることで

ハードコートとほぼ同様にレンズカラーをキレイに見せます

濃いめのカラーレンズで通常のメガネフレームだと
このアイスコートは必須です悪い様にはしませんので是非とも

今後この企画ではもれなくといっていいほど
アイスコートをオススメするかと思いますので
覚えていただければ幸いです

 

長くなってしまいましたが、こんな調子ですと私がもちませんので
次回からはサクサク行かせていただきます

ちなみに次回はレトロメガネブームの火付け役の『あの人』

o0450047011093303212

お楽しみに

『JAPONISM』から春の展示会品が早くも入荷♪

こんにちは!
『JAPONISM』から早速入荷しました~
春の展示会にてオーダーの新色です

IMG_9288

☆JAPONISM 553

2013年に発表された人気モデルJN-553の新色シリーズ

IMG_9279

IMG_9280

☆JN-553 06 ブラックササ

IMG_9281

IMG_9282

☆JN-553 07 レッドササ

IMG_9283 IMG_9284

☆JN-553 08 ブルーササ/シルバー

綺麗でしょう~~今回のこの美しい生地は
あのイタリア・マツケリ社の生地のなかでも
オリジナルの新色生地『Wonder land』を採用
初めて見るような世界観をイメージして創ったそうですよ

夏の海みたいでとっても爽やかです

IMG_9292

従来のカラーはとってもシックで渋目なカラー
今回の新色はとにかく鮮やか
落ち着いた印象になりがちなブロータイプも
これなら色で遊べますよね

新色登場の『JAPONISM JN-553』
こんなに早くお目にかかれるなんてラッキー
お早目のチェックを~

photo_2[1]←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

『AYUMI 歩』NEWモデル045 ついに入荷♪

こんにちは昨年秋の展示会に注文した
『AYUMI 歩』がついについに入荷しました

IMG_2972 IMG_2959

☆AYUMI 歩 045

待ってました~このホワイトラインが入ったこのNEWモデル045

IMG_2953

☆AYUMI 歩 045 5122W アユミブルー

これこれ!このアユミブルーとホワイトライン
今回初登場なんですよ

IMG_2958

同じセルロイドの白いラインがなんと!斜めに挟み込まれています
すごいことされてますよね~
しかもこの白いラインは同じセルロイドでも
メガネ用ではなくギターのピック用のセルロイドなのです

IMG_2956

しかも!横だけじゃないんですよ~
鼻あて部分にも白いラインが入っているんです
何気なく見えるのがたまらない~

IMG_2957

☆AYUMI 歩 045 0907W ブラック

IMG_2958

ホワイトラインシリーズ、もう1色はツヤツヤブラック

思わず『ほうっ・・』とため息が出てしまいそうな
美しいツヤに、この見事なカッティング

職人さんの手によって 1つ1つ丁寧に丁寧に削られ、
細部にまで及ぶヤスリがけ、そして心を込めて磨き上げらるという
たくさんの工程に熟練の技がつまっているんです
半年間大事に大事に作られ、ようやく私達のもとにきてくれた『AYUMI 歩』
どんな方達との出会いがあるのかとっても楽しみです

他にも

IMG_2961

☆歩045 1232

IMG_2964

☆歩045 0674

IMG_2965

☆歩045 1226

この3色も入荷しております

IMG_2968

セルロイドならではのツヤ、しっとりした感触、温かみがたまりません

是非実際に見て、触れて、体感してくださいませ
ホワイトラインが入ったモデルは特にお早めにどうぞ

photo_2[1]←【メガネ工房AZメルマガ】が新しくなりました!!登録はこちらから

あの人風メガネがしてみたい!! ~プロローグ~

さまIMG_2926

JAPONISM  JPS-001  col.004

GW間近
急に暑くなってきた最近では街ではTシャツ姿もちらほら

そんな中、今回のブログでは企画モノをやってみたいなと思いまして
ちょっとした特集を組まさせていただきました

内容はというと、、
最近サングラスがここ数年人気が出てきてまして、
なぜかというとおそらくですが
紫外線が眼に悪いとか
眼に紫外線が入ると肌にも影響が出る
といったことがだいぶ認識されてきたことがひとつと

人工的な光源はどんどんLED化が進み、パソコンやスマートフォン、
タブレットのみならず
信号機や車のライト等強い光を見る事が増え、眩しさや疲れに苦しむ人が
増えてきたことが結果サングラスの需要に繋がっているように感じます・・・

 

なんかあれやこれやと言っておりますが、
つまりはサングラスを掛けて欲しいなということなんですね

眼の保護や不快感をとるためにも
そしてせっかくならオシャレに

 

最近ふとテレビ、雑誌を見ていますと
海外セレブの人達や芸能人の人がよく掛けているのを目にします

見ていたら気になった事がありまして
今回は企画モノとしてお届けしようと思いました

 

題して

『あの人風メガネがしてみたい!!』

~淡いサングラスカラー編~
です

 

淡い色というのがミソなんですがサングラスだと見た目は

atsushi-1

サングラスと言えば日本代表といっても過言ではないEXILE ATSUSHIさん

かっこいいですが、目も見えないし少し怖い様な・・・

これが少し淡いカラーになると

さo0600033712530728928

目も見えて柔らかくなり室内でも違和感がなくなんかお洒落

『オフ用メガネで雰囲気を変えてみよう』とか

『朝から夜、室内まで使えちゃうサングラス』など

思ってみえる方は是非オススメです

 

でも
一体どんなレンズカラーを選べばいいのか?
よくわからないですよね??

 

ご安心下さい!
そこで登場するのがレンズメーカーHOYAさんのアプリ

今お持ちのメガネや新しいメガネに疑似的に色を付けれます

まいIMG_9223

このようにメガネを着用した状態でスタートを押すとスキャンが始まり

まいIMG_9224

シャキーンと音が鳴って読み取れます

そうすると

まいcats

このように色を変えて見比べることが出来るんです(メガネが変わってるのはあまり気にしないでください)

 

早速このアプリを使って色々な有名人の方になりきってみたいと思いますので
宜しくお願いしますどうか参考になればと思います

 

第一弾は
途中に登場していただいたEXILE ATSUSHIさんでお送りしてみたいと思います
近日公開します乞うご期待でーす

さo0600033712530728928

Just another サイト メガネ工房AZ 新着情報 site