「RayBan」カテゴリーアーカイブ

【RB3857 FRANK】

今回もレイバンのサングラスです
ここ数回レイバンの中でも王道のサングラスを紹介してきました

やはりレイバンのサングラスっていいな

と改めて思います
では早速今回のサングラスの【徹底解剖】です

RB3857 FRANK

IMG_1431

品番以外に、FRANKという名前が付いているサングラス
細身ですが、様々な個性を入れ込んだサングラスになっています

レンズデザインは小ぶりのウェリントンシェイプ
ウェリントンといえば、プラスチックフレームで少しゴツい印象が強いですが
スリムなウェリントンになると随分とイメージが変わってきます

IMG_1436

上下の幅が深めなので、ウェリントン型ですが
ボストン型の様な印象にも感じる絶妙なレンズデザインに仕上がっています

サングラスとしては少し小ぶりなサイズ感

IMG_1438

フレームは、アビエイターと同じくかなりスリムなサングラスです

スリムで主張しすぎないデザインですので
ファッションアイテムとしても
どんな服装にでもあってくれます

IMG_1433

とはいえ、普通にスリムなサングラスになり過ぎないのが
このFRANK

ブリッジの位置を高い位置にデザインする事で
クラシックな雰囲気を演出しています

IMG_1440

細身なリム部分にも細工が施されています
指輪などにも施されている技法

<ミル打ち>

※ミル打ちとは、小さな丸い粒を連続して打刻していく
装飾技法のひとつ
クラシックな印象のフレームにピッタリな造りです

IMG_1441

スリムなフレームだからこそ、こういった技法が
フレームを引き締めてくれます。
フレームのスリムさは、前回【徹底解剖】した
アビエイターの細さと同じです

IMG_1442

テンプルの細さも同じくスリムなテンプルです
アビエイターだとサングラス感が強すぎると感じる方は
こちらのFRANKをおススメします

IMG_1444

特徴的なハイブリッジにも
ミル打ち加工がされています

ブリッジのミル打ちは、リム部分と比べて

より細かいミル打ちになっています

IMG_1445

わかっていただけるでしょうか?

IMG_1447

ツヤありのゴールド金ピカカラー

金ピカですが、いやらしい印象にならないのは
フレームが細いのと、ミル打ち加工でピカピカしすぎない事です

【B-15】

のガラスレンズとのバランスもキレイな
世代や性別を超えて愛されるサングラスだと思います

ここからはカラー違いです
IMG_1449フレームカラーは先ほどのゴールドと同じですが
組み合わせてあるレンズが

ブルーレンズ

ブルーレンズというネーミングですが
実際の見え方は限りなくグレーのレンズです

IMG_1451

 ゴールドカラーのフレームとレンズがお互いを引き立ててくれます

先程のブラウンカラーは同系色でしたが
コチラはレンズとフレームのメリハリがしっかり出てくれます
IMG_1454

IMG_1456

渋めに使っていただくなら、こちらのカラーがおススメです

最後はコチラ

IMG_1457

ブラックカラーに

【G-15】

を組み合わせたカラー
フレームはシンプルなブラックカラー
細身のフレームと相まって、モードな雰囲気で使えます

IMG_1458

レンズのG-15の組み合わせも相まって
クールな感じです

IMG_1460

落ち着いたカラーなので
目立ちすぎず、さりげない使い方が出来そうです

IMG_1461

先セルも、ブラックでまとめてあります

IMG_1466

ちゃんとミル打ちも施してあります

IMG_1469

それぞれ個性があり面白いです
そのままサングラスとしても、クリアレンズを入れて
メガネ仕様にしてもいいです

シンプルだけどハイブリッジでモードな印象の

FRANK

お好みのパターンを探してみてくださいませ

『RayBan OLYNPIAN Ⅰ』

RayBanのサングラスには、前回もご紹介した

<ウェイファーラー>

<クラブマスター>

など品番とは別に、サングラスに名前が付いているモデルがいくつか存在します
レイバンの中でも歴史が古く、人気サングラスに名前が付いている傾向にあります

今回はそんなサングラスをご紹介していきたいと思います

<OLYMPIAN I>

誕生は1965年と、ウェイファーラーやクラブマスターに次ぐ
歴史のあるサングラスです
その独特なフォルムでファンも多いサングラスです

IMG_1247

オリンピアンには

オリンピアン

オリンピアンデラックス

と2種類パターンがあります
(今回紹介するオリンピアンはノーマルのオリンピアンになります)

IMG_1250

オリンピアンは

<プラスチックとメタルのコンビネーションフレーム>

スリムでありながら、しっかり主張してくれる
サングラスになっています
スリムなデザインですが、アセテートを合わせていますので
ボリュームとインパクトがあります

IMG_1258

サングラスが機能を優先するアイテムから
ファションアイテムとして使われる流れを作ったモデル

そう言っても過言ではない程、サングラスの流れを作ったモデルです
誕生から随分経ちますが、色あせず今なお人気のサングラスです

実はこのオリンピアン
一度販売を終了してしまったのですが、人気デザインだっだので
復活の声も多く、晴れて2019年に復活をした経緯があります。

IMG_1269

最初に組み合わせてあるレンズは
レイバンのサングラスの代名詞でもある

「G15レン ズ」

を使用しています

1952年に誕生した、対象物が自然の色調に見えるレンズです
このG-15じゃないとレイバンサングラスと言えない!
という方もいらっしゃる位

レイバン=G-15

というイメージが付いているレンズです

カーブフレームですが、度入りのレンズに交換していただく事も可能です

IMG_1264

細かい部分の造りもしっかり造りこまれています。

フレームがズレない様にアセテート生地に段を付け
フレームとアセテートに隙間が出来ない様、動かない様に作られています

裏もしっかりネジ留めされていますので
ピッタリ動かない造りに仕上げています

IMG_1260

ストレートなテンプル
フロントの流れから、そのままテンプルに繋がっていきます
流線的でカッコいいです

IMG_1261

8カーブあるフロントなので、顔をしっかり覆ってくれます
横からも、上下からの光もしっかりカットしてくれます

シャープな印象で、ここまでカーブしたサングラスは
最近では中々リリースされませんので
こういった印象のサングラスをお探しの方にはピッタリのデザインです
そういったオリジナリティが長く愛されている理由だと思います

 ウェイファーラーやクラブマスターと同じく
これからもレイバンサングラスのアイコン的なサングラスだと思います

プラスチックを使わないチタンフロントの
オリンピアンデラックスも入荷していましたが
あっという間にお嫁入りしてしまいました・・・
再度入荷してきたらご案内出来たらと思います

【RayBan Aviator】

今回もレイバンサングラスの特集です
今回【徹底解剖】するサングラスは、レイバンを知らない方でも
見た事があるのでは?
という程、有名なサングラスです

そのサングラスは

RayBan Aviator レイバン アビエーター RB3025

IMG_1272

アビエイターは、レイバンを代表する超定番モデル
現在リリースされているレイバンサングラスの中で、最も古いサングラス

アビエイターが誕生した経緯は
パイロットの頭痛や吐き気を緩和する目的でアメリカ空軍から
サングラスの制作を依頼されたことから始まります

IMG_1280

ティアドロップ型やナス型

などとも呼ばれます
大きいレンズサイズなので、視野を広く確保するのに有効です

パイロットの目を保護するために生まれたサングラスなので
目を保護するという部分において、最高のパフォーマンスを発揮してくれます

IMG_1275

ティアドロップと呼ばれるデザインは

パイロット用マスクを着用しても邪魔にならない形状

として誕生したデザインになっていますので
ブリッジが上の方についているなどの特徴があります
デザインにキチンと理由があり機能的に作られている部分が
心をくすぐってくれます

IMG_1287

ツーブリッジ仕様も
フレームの存在感を上げてくれる部分になっています

ハリウッド映画『トップガン』

で、トム・クルーズが使用しヒットしたサングラス
トップガンで知った方もいると思いますが、
ほとんどの方はこの人が掛けている写真を見た事があるのではないでしょうか?

戦後、GHQのトップとして日本に来日した

ダグラス・マッカーサー

教科書などで見た事もある方もいらっしゃると思います
キセルを咥えたあの写真で掛けているサングラスがまさしく
アビエイターです

IMG_1282こうして紹介していると、ミリタリーの要素が強い感じですが
実は

キレイ目なファッション

カジュアルなファッション

などに合わせた時にも意外にあってくれます
合わせ方次第で様々な使い方が出来るサングラスです

IMG_1284
レンズは衝撃や摩擦に強く耐久性にすぐれているだけでなく
有害なUVから目をしっかり守ります。

IMG_9222

G-15

ウェイファーラーやクラブマスターなど
しっかり主張したデザインのサングラスの組み合わせもカッコいいですが
G-15レンズとスリムなリムの組み合わせもクールでカッコいいです

IMG_1288

ヒンジ部分はスリムでも頑丈に仕上げてあります

簡単ではありましたが、アビエイターの紹介でした
パイロットグラスとして登場しましたが
現在では様々なスタイルで使えるサングラスです!

当面の間、下記の通り営業時間を変更させていただきます

AM10:00~PM18:00

定休日 木曜日・金曜日

短縮営業に加え、当面の間【定休日】を設けさせて頂きます
お客様には大変ご不便をお掛け致しますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます

『RayBan RB3016 CLUBMASTER&RB5154』

今回はRayBan のサングラスの中でも
ウェイファーラーに次ぐ人気と言ってもいいであろう

『RayBan RB3016 CLUBMASTER』
通称クラブマスター

IMG_1203

について【徹底解剖】していきたいと思います

クラブマスターと呼ばれるコチラのサングラス
デザインは50年代、60年代のスタイルから編み出した
シンプルなデザインに仕上げています。

1986年に誕生した
シンプルなブロータイプサングラスです

IMG_1202

サイズはこのような感じです

IMG_1205

ブロータイプ特有のカッコ良さ
大人のクールさを感じます
ブロー部分に施してあるカシメ飾りがフレームの印象を引き締めてくれます

IMG_1218

シンプルに仕上げてあるテンプル
このシンプルな感じがカッコいいです

IMG_1220

フロントとテンプルは

【カシメ留め】

されています。ネジを使わない技法で留めてあります

 IMG_1211

1986年に誕生していますので、リリースから30年以上経っていますが
今なお売れ続けているのは

レトロ感はありつつ、王道のカッコ良さがミックスされている点だと思います

<ブロータイプサングラスの完成形>

と言っても過言ではないのでしょうか

IMG_1225

ファッションアイテムとしても使えるサングラス
色々サングラスは持っているけど、このクラブマスターに戻って来る
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
色々なスタイルに合ってくれる懐の深さもクラブマスターの魅力です

IMG_1230

パッドはレイバンオリジナルのパッドを使っています

IMG_1231

大体はネジでパッドを留めるのですが、クラブマスターは

“ダキ足”

と呼ばれるパッドを使っています。
ダキ足とは、2本の足で抱え込んで留める珍しいパッドです。
風合いが独特なので、クラシカルなフレームに使われることもあります。

IMG_1227

サングラスに迷ったらクラブマスターを買っておけば
とりあえず問題ない!と言えるサングラスです

そんなクラブマスターには、サングラスだけでなく
メガネフレームバージョンもあります

RB5154

IMG_1232サングラスの雰囲気そのままに

メガネフレームとしてリリースされているRB5154

メガネフレームとして使いやすいよう、レンズの上下幅は少し細くしてあります

IMG_1238

それ以外はほとんど、サングラスと変わらない仕様になっています
カシメ飾りや、ブローパーツなどなど
メガネフレームになってもクラブマスターの良さは健在

IMG_1241

カシメ留めも全く同じ仕様です

IMG_1239

テンプルもサングラスと同じです

IMG_1235

サングラスだとサイズ的に少し大き目かな?
という方にはコチラのフレームをサングラス仕様にするのもおススメです

IMG_1246

サイズを比較してみました
レンズの大きさはサングラスが一回り大きいといった感じ

IMG_1245

クラブマスターのサングラス・フレームでした
ウェイファーラーと並ぶレイバンを代表するサングラス

その魅力は、この先も変わることなく続いていきます
何故ここまで愛されるかは、実物を掛けて感じてみてくださいませ!

【RayBan WAYFAER シリーズ】

今回はタイトル通り

【RayBan WAYFER】

ウェイファーラーの種類や大きさを比較していきたいと思います。

1952年の発売以来、不滅の人気を誇るモデル
「WAYFARER ウェイファーラー」
その完成されたデザインは、色褪せることなく

発売から50年以上経っているのにも関わらず
今なお人気のサングラスです

そんなウェイファーラーですが、実は種類がいくつか存在します
今回はそんなウェイファーラーの種類についてのブログです

ウェイファーラーは

<ロックの象徴>

として多くの音楽ファンや映画ファンから愛されています
多くのミュージシャンが使用し、映画でも使用されたりと
世界中で絶大な人気を得ています。

RB2140F

IMG_0988

まさしくフェイファーラーなデザイン
フレーム名の最後についている

「F」

はフルフィットモデルの頭文字
この「F」の付いたモデルは、アジア人向けに作られた形になります。
フェイファーラーの良さは損なわず
掛けやすい改良を加えたデザインです

IMG_0990

多くのアーティストや著名人に愛される
レイバンを代表するデザインです
ここまで世代を超えて愛されるサングラスは中々ありません
50年以上前のデザインとは思えない程完成されたデザインです

そんなウェイファーラーには、いくつかの種類とサイズ存在します
今回はそんな

ウェイファーラーの種類とサイズ

について【徹底解剖】していきたいと思います。

RayBan 2140F WAYFARER size52

IMG_0988
RB2140F はレンズサイズが

52mmと54mm

と2サイズあります
こちらは人気サイズの52mmサイズ

レンズサイズだけの数字で見ると意外と小さめ?
と思いますが、ブリッジが長めだったり
天地(レンズの上下サイズ)がゆったりしているので
サイズ感としては

男性はサングラスとしてピッタリサイズ
女性は少しゆったりしたサイズ感

といった感じで使っていただけます。

IMG_0990

サイズ感・デザイン共にまさしく

<サングラスの王様>

と言っても過言ではないかもしれません
それ程までに完成されたサングラスと思います

IMG_0991

お次は54サイズを紹介します

IMG_0994レンズの形状やフレームデザインが
52サイズとは少し違います

とはいいつつ、サイズをただ単に大きくしただけではありません
フロントのリムの太さは52サイズより少し細目で
ブリッジは狭くしてあります
そういった工夫を凝らしているので

フロントの全体幅は52mmサイズと同じ長さになっています

IMG_0996

52サイズと比べ、縦の深さがあり
印象的に少し丸みを感じるデザインです

IMG_0997

二つを並べてみるとこの様な感じです
比べてみるとやはり54サイズがゆったりした印象です

IMG_0998

ゆったりしたサイズ感の54サイズ

少しシャープな印象の52サイズ

お好みのサイズを探してみてくださいませ

RB2132F size55

IMG_1001

『ニューウェイファーラー』

ウェイファーラーシリーズの中でも主張が強くないモデルです
少し小さめにデザインされて、横長シェイプのレンズデザインになっています

縦幅が44㎜と、サングラスとしては
少し細目になっているのが特徴です
普段使いしやすいデザインに仕上げています。

IMG_1004

ウェイファーラーだと
サングラスっぽくなり過ぎてしまう・・・

と思われる方におススメしやすい、万能なデザインです

RB2132F size58

IMG_1007

こちらは58サイズ

ウェイファーラーのサイズ違いとは異なり
レンズデザイン、フレームデザインが変わっていません

IMG_1012

お好みの大きさで選んで頂けたらと思います

IMG_1014

RB4105 size54

IMG_1019

『ウェイファーラーフォールディング』

デザインは、RayBan 2140F WAYFARER size54
に近いゆったりしたサイズになっています

ちなみにコチラの『ウェイファーラーフォールディング』

ウェイファーラーのシリーズの中でも
かなり特殊なサングラスです

その特殊な理由がコチラ!!

IMG_1035

<折りたたみ式サングラス>

のウェイファーラーになっています
コンパクトに収納できるので持ち運びに便利です
嵩張らない小さい専用ケースもついています

IMG_1029

小さく収納できますが
ちゃんとウェイファーラーの個性は出ています

IMG_1021

携帯性が格段に上がりますので
旅行は勿論ですが、普段使いのカバンに忍ばすことも出来ちゃいます
色々と可能性のあるサングラスになっています

という事で、簡単ではありますが

『ウェイファーラー』

のシリーズのご紹介でした。
少しでも皆様のサングラス選びの参考になれればと思います

夏なので『Ray Ban』を掘り下げます。

ray-ban_logo

Ray Ban といえば、言わずと知れたサングラスブランド。

夏=サングラス
サングラス=Ray Ban

といっても過言ではないです。
という事で、今回はレイバンについて改めて【徹底解剖】していきたいと思います。

<ブランドのはじまり>

レイバンはドイツからアメリカへ移民してきた2人の青年

ヤン・ヤコブ・ボシュとヘンリー・ロムが設立した企業

bl_rogo

ボシュロム社から発表されたアイウェア、サングラス
を中心としたブランドとして始まりました。

<レイバンについて>

レイバンはアメリカを拠点とするアイウェアのブランド。
レイバンのブランド名は

「光を遮る」

という意味があるように、サングラスを目的としてスタートしました。

ボシュロム社は、現在コンタクトレンズ(視力矯正系器具など)
のメーカーとして有名ですが、もともとはレンズのメーカーなので
レンズの分野では技術的には高いレベルをもっていました。
レンズの技術にベースを置くもので、他のサングラスに比べて、
工学的にもしっかりとした作りをしていました。

<レイバンがサングラスを開発したきっかけ>

1923年に米軍のパイロットが飛行中に、太陽光線によって視力を悪くしたことで。
上空高くの、より太陽光線を強く浴びるパイロットの眼を守るニーズが生まれました。

その対策として、ボシュロムに太陽光線を処断するレンズの開発を要請され、
ボシュロムは今のサングラスの開発に取り掛かった。
これがレイバンの起源となります。

1930年には

紫外線赤外線】をカットする
レイバングリーンが登場

合衆国陸軍航空隊がこのモデルを
「アビエーター」として制式に採用。

rb3025-l0205-58-c

このことによりレイバンサングラスはパイロットを象徴する存在となり、
アメリカの強大な航空技術を背景に、世界中の空を駆け巡る事となりました。

1950年代には

一般人にもサングラスが普及し
ライフスタイルのシンボル的な存在となり
ファッションとしての地位を高めます。

フレームのフォルムや素材など、多種多様なデザインが発表されます。
ハリウッドスターにも愛され、映画などを通じて
レイバンの知名度はグッと高いものになっていきます。

レイバンがブランド創立から今日に至るまで
サングラスの代表ブランドとして地位を確立してきたのは
ファッション性はもちろん、機能性が他よりも高かったことが大きいと思われます。

『サングラスと言えばレイバン』

というイメージまで浸透したブランドです。
そんなレイバンも時代に合わせたサングラスや、昔から出続けている
“超”定番のサングラスも出しています。
夏に向けておススメなレイバンをご紹介していきたいと思います。
今回は定番系のサングラスではなく、少し流行を意識したモデルや
レイバンの中ではスポーティなモデルなどをピックアップします。

Ray Ban 4259F col,62311N

IMG_2990

『イレギュラーこそ、新たなスタンダード』
と提唱するレイバンのRB4259F
軽量で弾力性のある素材

【プロピオネート】

を使用し、1日中掛けていても快適な掛け心地を実現しています。
プロピオネートとは 、アセテートの欠点を補うために開発された素材で
原材料に「プロピオン酸繊維素」を使い、耐衝撃性、 吸湿性、成形性において
アセテートより優れている素材になっております。
主にモダン(耳の後ろで頭部を押えるパーツ)の材料として用いられる素材です。
そんな素材を全体に使用していますので
軽量で程よい柔らかさのあるフレームに仕上がっています。

IMG_2994

サイドに輝く、Ray-Banロゴ。
さり気ないけど、しっかり主張をしてくれるロゴになっています。

IMG_2992

デザインはウェリントンとボストンの良いところを合わせた

【ボスリントン】

というデザインに分類されるサングラスデザイン。
ボスリントンは最近多くリリースされているデザインです。

ウェリントンタイプは「玉型(リムの形状)が基本的には台形。
上辺が下辺よりも長いフロントデザインのもので、
腕がフロントの最上部から出ているものを呼びます。
そんな顔に馴染みやすいウェリントンに、丸みのあるボストンを加え、ウェリントンのかけやすさとボストンの特徴をハイブリッドしたのがボスリントンモデルです。

IMG_2991

ブリッジデザインは、これまた昨今の定番になりつつある

“キーホールブリッジ”

に仕上げています。
クラシック系のサングラスになっていますが、
レイバンらしさもしっかり出ているデザインになっています。

IMG_2996

少し変わったカラーレンズで

ブルーフラッシュというレンズカラー

レンズのベースカラーがブルーグレー系統になっており
レンズの表面はミラーコーティングになっています。
このミラーが少し不思議な感じで、一見シルバーミラーですが
角度によっては写真の様に少しだけピンクっぽい印象になります。

IMG_2997

レンズには『Ray Ban』のロゴが刻印されています。
このさり気ないロゴがカッコいいです。
(度入りのレンズに交換するとレンズが変わりますのでロゴは消えてしまいます)

IMG_3001

ボスリントンデザインなので、性別や世代を問わず
様々な方に使っていただきやすいデザインになっていると思います。

Ray Ban 4263 col,601SA1

IMG_2233

レイバンの中では珍しい、スポーティな印象の強いサングラスです。
サングラスとして使いやすい、スクエアシェイプのデイリーユースできるデザイン
スポーツからタウン使用まで、幅広く使えるのが魅力な一本です。

IMG_2236
レイバンのレンズの中でも革新的な偏光レンズを採用しています。その名も

<Chromance Lenses(クロマンスレンズ)>

クロマンスレンズは、特別な6層のコーティングをレンズに施し
対象物の輪郭をより鮮明にし、色認識の向上をサポートします。
また、彩度やコントラストを最適化し、並みはずれたクリアな視界を提供します。
偏光レンズになっていますので、水面や雪等に乱反射した光を99%以上除去します。

【釣り・スキー・運転】

などなど、様々な場所で効果を発揮する事の出来るレンズになっています。

レンズカラーは【グリーンブルーミラークロマンス】
と呼ばれるブルーミラーのレンズになっています。

IMG_2239

グリーンはどこにあるの?と思われるかと思います。
グリーンはベースのカラーになっています。
グリーンベースのカラーなので、程よく眩しさをカットし
コントラストも高める効果もあります。

IMG_2246

フレームにもクロマンスの刻印。
特別な偏光レンズだという事を示しています。

IMG_2247

このRay Ban 4263 はナイロンプラスチックを使用しており
レイバンのサングラスの中でもかなり軽量なものになっています。

これまた少しだけ脱線で、ナイロンプラスチックを解説します。

ナイロンの特徴は、何といっても軽さです。プラスチック系素材の中でも軽量な素材
また、ナイロンは圧倒的な弾力性に優れています。
バネ・曲げ弾性があり、素材特有のしなりや粘りによってズレにくく、
頭を優しく包み込むようなフィット感を得ることができ掛けやすい素材です。

また、ナイロンは型に素材を流し込んで固める金型成形で作り出されています。
板の削りだしでは出せない“流線型のデザイン”が可能なのも大きな特徴です。
アセテート・セルロイドに比べ熱には弱いですが、経時変化や寸法変化が少なく
耐衝撃性に優れているため、破損しにくく丈夫な素材となっております。

IMG_2241

鼻パッドは調整の出来るパッドになっています。
軽量でフィット感もしっかりしますので、激しく使っても大丈夫です。

RB3386 003/8G シルバー

IMG_2248

RB3386はレイバンのサングラスの中でも有名なモデルである

rb3025-l0205-58-c

アビエーターからインスピレーションを受けた
レトロ&スポーティなルックス

顔全体を包み込むようなフィット感と安全性を備えています。

IMG_2250

アビエーターから受け継いだツーブリッジの感じも健在です。
パイロットシェイプのレンズはソフトでフェミニンな印象に仕上げられています。
あらゆるフェイスラインにもマッチし、アクティブな方におすすめできます。

IMG_2251

レンズサイズはしっかり大き目サイズになっています。
レンズが大きく、カーブもしっかり8カーブ近くありますので
顔のカーブに合わせて、しっかり顔を保護してくれます。

IMG_2257

パッドはダキ足パッドと呼ばれる
ネジ式ではない、クラシカルなパッドになっています。

IMG_2258

流行のクラシックな雰囲気なんて関係ない!

そんな風な声が聞こえてきそうな、
レイバンでしか表現できないような、レイバンらしいサングラスに仕上がっています。
レイバンをよく知らない方でも、何となくレイバンっぽい
と感じるサングラスではないでしょうか?
カラー違いでゴールドタイプもございます。

RB3386 001/13 アリスタ

IMG_2260

しっかりゴールドの印象を強く出せるカラーリングになっています。
先ほどのシルバーよりも柔らかい印象を出せます。
とはいえ、サングラスのボリュームとカラーは中々なので
あくまでシルバーと比べてという話にはなります。

IMG_2266

テンプルには、レイバンのロゴもキチンと存在しています。

いかがでしたでしょうか?
レイバンのサングラスには、定番以外にも様々なモデルをリリースしています。
今回ご案内したモデル以外も在庫はございますので
夏本番の今、是非レイバンを見に来てくださいませ!

【Ray Ban】Ray Ban はサングラスだけじゃない!

レイバンは

サングラスイメージの強いブランドですが
メガネフレームも色々なデザインを出しています。

サングラスをメガネフレームに落とし込んだモデルや
ビジネスで使えるモデルまで様々なデザインがあります。
そんなフレームたちが、AZに追加で入荷して参りましたので
今回はそんなレイバンのフレームをピックアップしていきます。

レイバンのフレームを【徹底解剖】した記事を以前あげていますので

コチラ

も一緒にご覧いただくと、よりレイバンに詳しくなれるかも・・・です!
では早速いきます。

RB5154

IMG_0269

前回の記事でも挙げていますが、レイバンの人気サングラス

【クラブマスター】

IMG_9231

をメガネにしたフレームです。
今回入ってきたカラーは、

超定番のブラックです

マットブラックのカラー
が渋さを引き上げてくれます。

IMG_0270

ブリッジは、ツヤのある金属パーツがちらりと見えます。
このさりげなさが良い味を出しています。

IMG_0273

鼻パッドは、【ダキ足パッド】になっています。
ぱっと見では見えにくい部分ですが、この感じがフレームのレトロ感を増してくれます

IMG_0275

クリアブルー系の生地を使ったカラーもあります。
ブロウ部分のカラーが濃いと、眉毛感が出てしまいます。
スッキリ、さりげなくブロウを目立たせたい方にはこのカラーがおススメです。

IMG_0276

生地のカラーはクリアブルーブラウンなどがマーブル状に入っています。
派手そうに見えて、そうでもない不思議なカラーになっています。

IMG_0277

飾りカシメがフロントを引き締めてくれます。

クラシカルな印象ですが、かけてみると細めなので
ビジネスシーンでも使うことの出来る優れものです。
ちょっとだけ個性を出したいときに、
このクラブマスターはいい味を出してくれます。

お次は少し太めのプラスチックモデル。

RB5198

IMG_0282

フロントシェイプは、まさに

「スクウェアセルフレーム」

といった感じです。

「セルフレームをイメージしてください」

と言われたら、この形をイメージするのでは?というほど
定番なスクウェアタイプのフロントです。

IMG_0284

サイドから見ると、

【太目のライン】

だという事が分かります。
正面から見るとそう見えませんが、サイドのボリュームはしっかりあります。
フロントと、テンプルの太さを合わせてあるのがニクイです。

IMG_0287

「どうだ!レイバン!だぞ!」

と言わんばかりの主張。
しっかりロゴを目立たせて使い方にはたまらないです。

IMG_0289

海外ブランドのフレームで気になる部分は、

「鼻部分」

低い鼻パッドだと、いくらデザインが気に入っててもかけ辛い。
そんな悩みもご安心を、ちゃんと高くしてあるパッドになっています。

でも、もう少し高くしてほしい

などの要望がございましたらお申し付けください。
鼻盛りという方法で、高さやパッドの幅を調整することが出来ます。

RB5272

IMG_0290

先ほどのRB5198を細めにしたようなデザインです。
最近では割と珍しい?細めなフレーム。
最近では細目と言っても、上下幅はそこそこあるタイプのメガネが多いですが
このフレームは、しっかり細めです。
流行に流されない、レイバンらしさを感じます。

IMG_0292

智元からテンプルにかけてのカットがキレイです。
流れるようにテンプルに変わっていくカットが、シンプルなフロントを
少しだけ際立たせてくれます。

シンプルな細目のセルを探している方、このフレームがおススメですよ!

RB8745D

IMG_0295

サングラスイメージが強いレイバンですが、まさにビジネス!
といった感じのフレームも出しています。

シンプルなチタンフレームといったデザイン。

こういった、シンプルで細めのチタンフレームは
一本持っておくと便利だったりします

IMG_0297

でもない、シルバーでもない

「メタリックブルーの一本です」

黒よりも色の主張が出てくれて、シルバー系のギラギラした強さもなく
程よくクールに、程よくお堅いイメージにできるのが
メタリックブルーの良さでもあります。

IMG_0298

メタリックブルーですが、テンプルのバネ性を持たせた部分は
シルバーにしています。
そのシルバー感が良いアクセントになります。

IMG_0300

デザインのアクセントとしても機能する

『バネ構造』

になっています。
バネが効くと

IMG_0299

これだけ、しなってくれます。

IMG_0301

レイバンのロゴもさりげなく、刻印されています。
さりげなさがいいです。

RB8746D

IMG_0505

これまた、王道なキリッとしたデザインのナイロールフレーム
あっさりしすぎないように、少しだけ太くしたブロウ部分
サングラスでもそうですが、レイバンは皆様が思う

【王道】

といってもいいデザインを作るのが得意です。
奇をてらわない、シンプルな分かりやすいデザイン
非常に使い勝手のいいデザインになっています。

IMG_0507

カラーもガンメタル。
メタルフレームの定番を詰め込んでいます。

IMG_0510

バネ性は、RB8745Dと同様のテンプルデザインになっています。

IMG_0512

【王道】を作るのがいかに難しいのか。
シンプルに仕上げれば仕上げるほど、デザインや造りが分かってしまいます。
それを価格を抑えて、チタンの質感を綺麗に魅せるよう仕上げています。
さすがレイバンといった所です。

レイバンの入荷分は以上になります。
サングラスじゃないレイバンも是非見にいらしてくださいませ。

流行の兆し?!【ツーブリッジ】フレーム

クラシックブーム真っ只中のメガネ業界。
その中でも、最新のトレンドはタイトルにもある通り

【ツーブリッジ】

ツーブリッジとは、その名の通りブリッジが2本あるデザインです。
クラシック系のフレームの中でも、ひときわ個性を主張できます。

今年の展示会では、
多くのブランドがツーブリッジをリリースしていました。
小ぶりなモデルから、大ぶりなモデル、サングラスと
様々なデザインが出そろってきたツーブリッジ。
今回は、そのツーブリッジを【徹底解剖】していきたいと思います。

ツーブリッジを選ぶとき、

<どんなツーブリッジ選べばいいの?>

とお悩みの時には

“ボストンシェイプ”

をおススメします!クラシックブームのおかげで定番になった“ボストンシェイプ”
ツーブリッジになると、クセはありますが落ち着いた使い方が出来ます。
では、AZにある
“ボストンシェイプ”
で見ていただきましょう。

Zparts 120

IMG_9817

これこそ ボストンシェイプ!

なシンプルなボストン。
ツーブリッジになると風合いがまたグッと変わります。

IMG_9818

ツーブリッジ特有の風合いがいいです。
クラシックとはまた違った独特の雰囲気です。
渋カッコいいといった印象ですかね。

IMG_9819

このメガネ、

【ODAKOH 小田幸】

のメガネです。このモデルは、チタン同士を【直接接合】していますので、
ブリッジ部分の付け方が、非常に綺麗に仕上がっています
特にこのモデルは、

ブリッジ部分の造りの丁寧さが際立っています!

写真ではサングラス仕様になっていますが
クリアレンズを入れることも勿論可能です。
クリアレンズが入った状態は↓の様な感じになります。

IMG_9822

カラーは上のモデルとは変わり、マットブラックです。

IMG_9823

渋いです!

王道のボストンは、ツーブリッジにしてもカッコいいです。
誰にでも使いやすい、万能なツーブリッジですね。

お次のツーブリッジは、ウェリントンシェイプ。
ウェリントンとは、台形をひっくり返した様なデザインです。
少し硬派な印象を出せるデザインなので、渋さがより出せるデザインになります。

Zparts 119

IMG_9824

AZにあるモデルだと、このモデルがウェリントンツーブリッジ。
またまたZpartsの登場です。
ボストンと比べても、ガッチリしたイメージ。

IMG_9825

男らしく、渋くカッコよく使ってほしい一本です。

お次のツーブリッジはティアドロップシェイプ。
ティアドロップは

【元祖ツーブリッジ】

と言えるシェイプです。パイロットサングラスから生まれた
「しずく型」のシェイプです。
ミリタリー感が強く出ますので、遊びで使うのもいいですよ。

RayBan3025

IMG_9800

これこそが

【ツーブリッジ】

といえるレイバンのティアドロップツーブリッジ。
マッカーサーが掛けていて有名なモデルでもあります。
ツーブリッジといえば、このモデルを思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか?

IMG_9803

このサングラスは、レイバン中でも人気が高く歴史も長いです。
このモデルは、ガラスレンズが入っています。
レイバンカラーと呼ばれるグリーン系のレンズカラー。
大きめデザインなので、サングラス仕様がいいですが
クリアレンズにするという方法もあります。

IMG_9805

レイバンオリジナルパッド。

IMG_9806

昔ながらの?抱え込みの、【ダキ足パッド】を採用しています。
クラシカルな雰囲気がより出ていいです。
ツーブリッジの中でも、使いやすいサングラスだと思います。
初めてのツーブリッジサングラスとしてもおススメできます。

次はスクウェア系のツーブリッジ。

ic!berlin thien n.

IMG_9807

ここからは、少し変わった?ツーブリッジを紹介します。
ic!berlinのツーブリッジ。
ビジネスシーンで使えるデザインの多い
ic!berlinの中では少し変わり種?なデザインです。
クールなic!らしさは残しつつ、ツーブリッジの風合いはしっかり出しています。

IMG_9808

ブリッジ部分は少し加工を施し、クラシカルな雰囲気を出しています。
オシャレのアイテムとして使ってほしい一本です。

最後はJ.F.REYのツーブリッジです。

J.F.REY HIGH WAY

IMG_9812

フランスブランドらしく、デザインとカラーが大胆です。
メタルとアセテートを綺麗に合わせています。
今回紹介したツーブリッジの中でも、攻めたデザイン!

IMG_9814

ブリッジ部分をアセテート生地で装飾して“J.F.REYらしさ”を前面に出しています。
かなりアート感のあるフレームになっています。

アセテートを挟み込んでいる部分も綺麗に仕上げています。

IMG_9815

このフレームは、1985年にデザインされたものを
30年ぶりに復刻したシリーズになっています。
30年前のデザインなのですが、古さを感じさせないです。
むしろ最近の流行に合わせてきてるのでは?
と思うくらいのデザインです。

IMG_9816

1985シリーズの証のプレートも埋め込まれています。

いかがでしたでしょうか?ツーブリッジ編
ツーブリッジといえど、その中でも様々なデザインやカラーリングがあります。
服装や好みに合わせて、ツーブリッジを使ってみませんか?

【新ブランド】徹底解剖!『RayBan』メガネフレーム編

サングラスのイメージが強いRayBanですが、メガネのフレームも出しています。
サングラスもそうですが、遊びすぎずない

“RayBan”らしい

デザインのフレームが多いです。
プラスチックフレームやコンビネーションフレーム、チタンフレームなど
お仕事から、カジュアルに使えるモデルまで様々です。
今回はそんなレイバンのフレームを【徹底解剖】していきたいと思います。

RB5154

IMG_9294

このモデルどこかで見たことありませんか?
前々回のレイバン【徹底解剖】で出てきた超定番モデル

CLUBMASTER クラブマスター

に似ていませんか?
それもそのはず、この【RB5154】はクラブマスターのフレームバージョンなのです!

サングラスは下の写真です。

IMG_9231

サングラスと比べると
少し上下の幅がスッキリしたデザインになっています。

メガネとしてスッキリ使えるように、少しデザインを見直した

フレームバージョンの“クラブマスター”

IMG_9295

フロントとテンプルを繋ぐ丁番も“カシメ留め”されています。
クラシカルな雰囲気がクラブマスターに合っています。

IMG_9297

クラシカルな雰囲気は鼻パッドにも施されています。
鼻パッドの留め方が少し変わっています。
大体はネジでパッドを留めるのですが、このクラブマスターは

“ダキ足”

と呼ばれるパッドを使っています。
ダキ足とは、2本の足で抱え込んで留める珍しいパッドです。
風合いが独特なので、クラシカルなフレームに使われることもあります。

このクラブマスターのメガネは、芸能人でも愛用者が多くその中でも

0

俳優の“井浦新”さん

がこよなく愛しているみたいです。
プライベート愛用しているみたいで、とても綺麗にかけこなしています。
クラシックなフレームですが、スーツなどに合わせてもカッコいいですよ!

 お次のフレームは

RB5228

IMG_9302

『THE TIMELESS』

太目のプラスチックフレームで存在感が抜群な一本です。
レイバンのフレームの中でも人気作でカラーも豊富です。
AZには定番のブラックとブラウンがあります。

IMG_9303

先ほどのクラブマスターはクラシカルな雰囲気
こちらのTIMELESSは少し上下幅はありますが
オーソドックスなプラスチックフレームです。
男性はピッタリサイズで使っていただき
女性は少し大き目に使っていただけるといいかもです!

IMG_9304

ビジネスで使っていただきやすい、ナイロールチタンフレームもあります。
上の2本と比べてもスッキリしたデザインでクセもないデザインです。

IMG_9305

掛具合がいいようにテンプルに

バネ性

をもたせています。

IMG_9311

これが

IMG_9310

こうなります
かけた時の負担や、こめかみにかかる負担が軽減して柔かいかけ心地になります

同じチタンフレームでも少しメリハリが欲しい方にはこんなものもあります

IMG_9313

フレームが太目なチタンフレーム
ボリュームはありますが、ゴツさはないのでこちらもビジネスシーンでいけます

IMG_9314

レイバンらしさがしっかりあるプラスチックフレーム

レイバンらしさは残しつつ細目でスッキリなチタンフレーム

様々な顔を持つレイバンフレームを是非見にいらしてくださいませ!

次回のブログはなるべく早めに上げたいと思います~

【新ブランド】徹底解剖!『RayBan』レンズ編

レイバンのサングラスはまだまだありますが、今回は少しサングラスから離れ

レンズ

について【徹底解剖】してみたいと思います。

レイバンを知っている方はご存知かもしれませんが、レイバンのレンズは

ガラス製レンズ

が使用されているモデルが多くあります。
そのレンズカラーが非常に人気が高く

レイバンのサングラス=ガラスレンズ

というイメージにしたほどです。
しかし、RayBanには、ガラスレンズ以外にも様々なレンズがあります。
最近では、ガラス以外にも機能的なレンズが登場してきています。

今回はそんなレンズを【徹底解剖】したいと思います。

 まずはレイバンのレンズと言ったらコレ!というほどのレンズ

G-15

IMG_9222

IMG_9275

IMG_9231

定番サングラスにも使用されている、 このG-15は

グリーンのレンズカラーはレイバンのレンズ

というイメージを作ったといっても過言ではない、レイバンのレンズカラーでも
一番人気と言ってもいいレンズカラーです。

G-15のGは

GREEN LENS(グリーンレンズ)

のGで、15というのは可視光線透過率が15%なので15という数字を表記しています。

可視光線透過率は、0%から100%で表されて
レンズがどれだけ光を通すのかを表しています。
この数字が高ければそれだけ明るく、数字が低ければ暗くなります。

G-15は85%の可視光線を吸収し、ほぼすべてのブルーライトを遮断することで、
クリアな視界とカラーコントラストを実現し、「ナチュラルな視界」を提供します。

レイバンのガラスレンズには、高純度光学ガラスを使用しています。
精巧なメガネレンズと同じ精度で研削・研磨をほどこすため
視力に影響するような濁りやレンズ内の不純物がなく
長時間の使用でも不快感や疲労感を感じることがありません。
ガラスレンズではありますが

【特殊強化処理されたガラスレンズ】

でハードな基準を大幅にクリアしています。G-15にもこの技術は採用されています。

見え方もグレイに近いグリーンなので、見え方のクセもなく
非常に使い勝手のいいカラーになっています。
コントラストは高まりますが、色調は変えないパフォーマンスの高いレンズです。

お次のレンズはG-15と人気を争うレンズ

B-15

IMG_9279

B-15は、G-15のブラウン版と思っていただければいいです。
ガラス製の、可視光線透過率15%のレンズになります。

G-15と同じく濃いめのレンズですが、コントラスト効果が非常に高く
可視光線透過率の割に、ご自身からの見え方は明るく見えます。
コントラスト効果が高まるので、道が見やすく
車の運転などにもってこいなレンズカラーです。
サングラスは使いたいけれど、暗くなりすぎるのもイヤだな・・・
そういった方はこのB-15をおススメします。

お次のレンズは、レイバンでも新しいレンズカラーである

【CRHOMANCE LENS クロマンスレンズ】

IMG_9256

最先端のレンズ技術を駆使した「クロマンス レンズ」は、
最先端の反射防止処理、偏光フィルターによる、独自構造が特徴の
特殊なレンズカラーになります。
コントラスト・カラー・形状をはっきりさせる効果に加え、まぶしさを軽減します
今までのレンズカラーよりも、本来の色彩を見ることができるカラーになります。

さらに、水をはじく特殊なコーティングと
カラーグラデーションのミラーレンズ加工により、レンズ性能を強化しています。

IMG_9257

偏光レンズの証明である

“P”

の文字もしっかり入っています。

IMG_9284

レンズのベースのカラーがグリーン系のカラーで、コントラストが高まります。
他社のレンズカラーになりますが、

【オークリーのプリズムレンズ】

に似たような効果があるレンズカラーです。
プリズムレンズと違うのは、偏光レンズが装備されていることです。

レンズカラーの効果をPC上で疑似体験の出来るサイトもレイバンにあります。

コチラ

で体験出来ますので、よろしければお試しくださいませ。

【クロマンスレンズ】には、ベーシックなグレイ系のレンズもあります。

IMG_9285

レンズのベースもグレイ系なので、色調変化も少ないです。

IMG_9287

グレイ系のレンズなのに、コントラストが高まる。
中々不思議なカラーになります。

 定番のレンズカラーである、【G-15】【B-15】
最新カラーである【クロマンスレンズ】など、様々なレンズカラーがあります。
ドライブ用から、日常使いまでレイバンのレンズカラーは使えます。

デザインだけではなくレンズもこだわってみませんか?

次回は、サングラスだけじゃない?
レイバンのメガネを【徹底解剖】したいと思います。