皆さんこんにちは
今年も残りわずか 早いものです・・・
早いものです・・・
 
そこでふと私思ったのです
『冬のイメージって丸眼鏡!? 』
じゃないかと・・・
ただなぜそう思うのかわからないんです。
ファッション的なことなのか流行りからそう感じるだけなのか・・・
 
そしたらですね、分かっちゃったんです 原因が
原因が
 これだー
これだー
 
冬=クリスマス=サンタさん=白ひげ=ワンピース=ルフィ=赤い服=サンタさん=丸眼鏡
そーなんです ルーツはサンタさんから来てたわけです
ルーツはサンタさんから来てたわけです
 
なので聞いてみました
『サンタさんの欲しい丸眼鏡はどれですか?』
って
 「う~ん・・・」 「おすすめは何じゃね?」
「う~ん・・・」 「おすすめは何じゃね?」
 
というわけでサンタさんにおススメの眼鏡を選んでみることにしました
 カメマンネン 81T col 3
カメマンネン 81T col 3
今が旬のセルとメタルのコンビフレーム
特にフロント部分までメタルが来る
【座彫りフレーム】は今掛けて欲しい1本です
 KAMURO アキラ  col 153P/378P
KAMURO アキラ  col 153P/378P
AZ看板ブランドKAMURO(カムロ) の
名作【トイシリーズ】の1本
お得意様である中尾彬さんのイメージから
出来上がったという逸話もある丸眼鏡
細部までかわいさが凝縮されたモデル
 カメマンネン 26P col 2
カメマンネン 26P col 2
フチなし丸眼鏡
個性的な印象が気になる方は
絶対的におススメです
強度に不安があるフチなし眼鏡も
カメマンネンの手にかかると
細くて丈夫な安心眼鏡となります 逸品です
逸品です
 Zparts 91 col BG
Zparts 91 col BG
ややマットに仕上げたジーパーツの
ゴールドカラー丸眼鏡
独自の溶接技術で一切ロー材を使わず
抜群の仕上げの綺麗さを誇ります
色目もシャンパンゴールドの様な色目で
肌になじみやすく品もあります
鼻パッドがない【一山タイプ】で
爪先までオールチタンの洗練された眼鏡です
 Zparts 51 col G
Zparts 51 col G
一見セル巻に見えるフロント部分は
実は七宝によって演出
セル巻時に起こる生地の縮みや劣化
転写プリントの場合の剥がれやペタンとした
立体感の無さを考え
長持ち・風合い・ボリュームを意識して作製
 MASUNAGA GMS-10 col 50
MASUNAGA GMS-10 col 50
眼鏡の祖【増永眼鏡 】からの1本
乳白色のフレームで抜け感を演出
鼻当て、丁番、天皇への献上の際
あしらわれたワンスターのマーク等
増永イズムが全て反映されたモデル
女性にもおススメしたいサイズ感がポイント
 MASUNAGA GMS-10 col 63
MASUNAGA GMS-10 col 63
先程のGMSの色違いになります
ハーフクリアのタイプで
こじゃれ感がグッとあがります
フルカラーモデルと比べイメージが
ガラッと変わるため1本は
持っていたい眼鏡です
 
 
どうですか??
今年は丸眼鏡ブームも味方して名作揃いです
チャレンジしてみたい方は今がチャンスですよー
 
ちなみに・・・サンタさんが散々迷って選んだのが
コチラッ
 カメマンネン 81T col 3
カメマンネン 81T col 3
 
どうぞ参考にしてみてくださいね
あっ今回の紹介した丸眼鏡達は全て東刈谷店でご用意しております
あしからず~