「メガネ徹底解剖」カテゴリーアーカイブ

【TAYLOR WITH RISPECT】新作【SKOLL】&新色【SOLE】

前回に引き続き

【TAYLOR WITH RISPECT】

の新作を【徹底解剖】していきたいと思います!

SKOLL スコル col,01 Dameged Silver   ¥39,000 -(税抜)

IMG_4389

フロント一体型のオールチタン枠です
デザインとしては『ソル』↓

IMG_4381

に近いデザインになっています。

IMG_4390

メガネのデザインで流行している

『内わっぱ』

※メタルフレームの内側にセルフレームを挟みこんだデザインです

IMG_3176

内わっぱのメガネは、上のメガネの様な感じのメガネです。
メタルオンリーのフレームよりも上品さが出てくれます。

IMG_4392

通常、内わっぱはプラスチックを用いる事がほとんどです。

その内わっぱを

メタルに置き換えたことにより

今までのない表情が生まれました。
素材が一緒なので、素材的には馴染むのですが、内わっぱのカラーが
目立つ様な造りにしてあります。
この絶妙なカラーの使い方がテイラーらしいです。

IMG_4397

二重に見えるフロントデザインは、ハティの【月食】に対して

9

『日食』

をモチーフとしています

『日食』という現象が、SKOLL(スコル)という狼が太陽を食べたことより
起きたという北欧神話より付けています。

ハティと同じくスケールが大きいです。

IMG_4395

こちらのカラーは、前回でもご紹介した【ダメージカラー】です。
内わっぱの部分は、ダメージ加工ではないので
ツヤ感とダメージのコントラストがクッキリ出てくれてカッコいいです。

SOLEソル col,05 Khaki & Gold Gradation ¥38,000 -(税抜)

IMG_4372

テイラー1stモデルの『ソル』

こちらの 新色が登場です!新色はグラデーション仕様

カーキゴールド

渋いツートンカラーです。

IMG_4373

今までのテイラーの中でも、かなり大人なカラーかと思います。
明るいグリーンではなく、トーンが落ち着いたグリーンです。
渋く使って欲しい一本になっています。

IMG_4375

グリーンからゴールドのコントラストが非常にキレイです
カーキグリーンと、ゴールドのカラーは
他のブランドを探しても中々無いのではないでしょうか?

SOLEソル col,06 Damaged Gold ¥38,000 -(税抜)

IMG_4381

『ソル』にもダメージカラーが追加されました。
前回のパートでも紹介しましたが、独特の風合いがカッコいいです。

IMG_4382

ちょっとかすれた、渋いカラーです。

IMG_4385

手触りもすごく気持ちいいのです。
一見ザラザラっぽく感じますが、実際の手触りはツルツルした感触。
なんだか不思議な感じです。

以上が、今回入荷してきたテイラーです。
落ち着いた印象ですが、他の人とはちょっと違うメガネ
そんなメガネがこの【テイラー】なのでは?と思います。

【TAYLOR WITH RISPECT】新作『HATI』到着!

ブランド発足&AZに導入されてから1年たった

slider-bg_tl

『テイラーウィズリスペクト』

注文時、生産待ちだった新作
と既存モデルの追加カラーが入荷してきましたので、早速【徹底解剖】します!

HATI ハティcol,02   Dameged Gold ¥38,000 -(税抜)

IMG_4102


新作である『ハティ』フロント一体型のフルリムデザインを元に、
下部を取り除きデザインしたナイロールのフレームです。
デザイン的には、SOLE(ソル) ↓

IMG_0031

のナイロールバージョンと思っていただけるといいです。ですが

全く同じデザインでナイロールにした訳ではなく
少し丸みを帯びた形にしています

IMG_4103

ウェリントンデザインだった<ソル>
カチッとしたイメージのデザインに柔らかさが加わりました。
ちなみに、ハティの名前の由来は

3777750814_a0f16f3259

月を捕らえ月食を起こしたとされる狼
hati(ハティ)の名前から名付けられました。

ハティ(Hati) は古ノルド語で「憎しみ」「敵」を意味する狼。北欧神話に登場する。

月(マーニ)を絶えず追いかけており、月食はこの狼が月を捕らえたために起こると考えられた。一説にはフェンリルの息子とされることもあり、『ギュルヴィたぶらかし』第12章[2]では「ハティ・フローズヴィトニルソン」(フローズヴィトニルはフェンリルの別名)と呼ばれている。さらに『たぶらかし』第51章によれば、ラグナロクの際には、とうとう月に追いついて、これに大損害を与えるとされている[3]。

同じく月を追うとされる「マーナガルム」と同一視されることもある。

日食や月食が生じるのは天空の怪物の仕業だとする説話は世界各地にあり、
北欧からゲルマン地域全体に渡って、
そういった『天災』の象徴に『狼』が使われる事がしばしばある。

以上引用

何だかスケールの大きいネーミングのフレームです!

IMG_4107

ナイロールフレームが、月食のイメージを出しています。

<トレンドを意識しているけど、流行には左右されない>

そんなイメージのフレームに仕上げています。

そして今回、業界でも珍しい

『ダメージ加工カラー』

229b73c84fff3021f349f8c543473b8fa127c10e

を製作しています。
ダメージカラーは、アンティークの風合いを強くしてくれます。

IMG_4105

アンティークの懐中時計を彷彿させるカラーです。
ブランドの頭文字の『T』を模した智元パーツも光っています。

98750c9f7e30cff41c4d6726d1f2a1c8_t

ダメージ風の特殊な塗装方法は

①貴金属メッキを施す

②その上にさらに異なる貴金属メッキを行う

③その表面にダメージを与える

という工程を施すと、上下二層二つのメッキが独特の雰囲気を作ります。
上の塗装を剥がしつつ、下のカラーを覗かせる方法で
ダメージ加工としています。

新品なのに、使い込んだ渋みも出せる。
美味しい所どりのフレームカラーになっています。

HATI ハティcol,04 Mat Black ¥38,000 -(税抜)

IMG_4098

カラーが違えば、雰囲気もかなり変わってきます。
こちらのカラーは

『黒×

一見してカッコいい!と感じられるカラーリング。

IMG_4099

マットブラックも、一般的な艶消しというよりも
シルキーな感じのブラックになっています。

IMG_4101

メガネとして目立ちつつ、ファッションにも取り入れやすい
そんなフレームに仕上がっています!

IMG_4108

クラシカルな雰囲気に見えますが、実際に掛けてみると
ビジネスシーンでも掛けられるメガネです。

IMG_4111

新作はまだ届いていますので、
そちらは次回【徹底解剖】したいと思います。
次回もお楽しみに!

メガネ×コラボ×カッコいい part,2

前回のpart,1に引き続き、コラボメガネを【徹底解剖】していきたいと思います。

Stella-c col,6057 ¥41,000- (税抜)

IMG_3979

コチラは、メガネブランドの

10

KAMUROと

AYUMI_logo_gold

のコラボメガネになっています。

ブランドの紹介は、以下のリンク先で確認できます。

<KAMURO> <>

煌びやかなKAMUROデザインと、セルロイドの申し子である歩のコラボ。
シンプルさと煌びやかさが混在するフレームになっています。
ちなみにこのステラCのデザインは、

Stella ステラ

stella_v04_DSC07506-thumb-1600x1200-8218

というKAMUROのフレームをベースにつくられたコラボ作品です。

”デニムにも合うラグジュアリー” をコンセプトにしたこのモデルは飽きのこない
シンプルさとエレガントさ、で幅広い年齢の方にお掛け頂けます

【歩】

productsImage01

お得意の、セルロイドの生地を使用した、品のある艶が何とも美しいんです!
1本ずつ丁寧に手作業で磨いて丁寧に作って頂いてます。

そしてテンプルはStellaと同様、
細い丸チタンテンプルに

<スワロフスキー>

を合わせています。

15101ab630b1c178a9fa6170421804a687184b76

スワロフスキーはなんと

<80個>

埋め込まれています。

IMG_3980

ステラCで使用されているスワロフスキーは
小ぶりのスワロなので、やりすぎないキラキラ感がちょうどいいです。
玉型は丸みがあって少し小ぶりです。

透け間のあるパープルは女性らしさ満載。
この艶と輝きは、ぜひ実物をご覧ください

IMG_3984

先セルにはKAMUROの刻印

IMG_3986

《歩の刻印》

コラボ感がしっかり感じられる一本になっています。

お次のコラボもKAMUROです。

fino フィーノ ¥41,000- (税抜)

IMG_3957

かなりシンプルなオーバル型のフロントデザイン。
これだけシンプルなデザインですが、
こちらの『フィーノ』はかなり難しい作り方をしています。

IMG_3959

透けて見える模様のメタルプレートを
極薄のプラスチック素材の中に挟み込んでいます。

「よくここまで薄くできるものだな・・・」

と驚きを隠せないです。技術力の凄さが現れています。

IMG_3960

プラスチック素材が薄いので、透けます。
透けても仕上がりに荒がないのはさすがです!

こちらのメガネは高い技術力を持ったメガネ工場
<浜本テクニカルのオリジナルブランド>

logo-3-260x190

ハマモトとKAMUROのコラボです。
(ちなみに、AZではHAMAMOTOのメガネの取り扱いはございません)

この難しい製法と、KAMUROのデザインの融合です。

IMG_3961

薄いアセテート生地の中に
寸分の狂いもなく、ステンレスプレートの挟み込む

さすがの技術力に脱帽です。

IMG_3962

かなり薄いフレームなので、フレームの重量もかなり軽いです。
軽くてシンプル、でも少しだけこだわっている部分は欲しい。
そんな方におススメです!

最後のコラボメガネはこちらになります。

BP-3130 col,1 sakuranbo ¥21,000- (税抜)
IMG_3968

BCPCの、シンプルなオーバルタイプ
こちらは、東京中野区にある果物店『フタバフルーツ』とのコラボレーションモデル。

FutabaFruitsParlor_logo_yoko

メガネと果物屋さんのコラボは、かなり珍しいのではないでしょうか。

IMG_3969

フルーツをイメージしているのか、
生地の色はかなり鮮やかなカラーになっております。

IMG_3971

カラー名の、さくらんぼがテンプルエンドにあしらわれています。

Fotolia_42920222_XS

可愛さと、フルーツのフレッシュ感が感じられます。

IMG_3972

テンプルエンドの内側には、フタバフルーツのキャラクターが。
謎のキャラクターが可愛いです。

色々なコラボメガネをピックアップしましたが
気になるコラボはありましたか?
今後も、様々なコラボが生まれてくると思います。
是非楽しみに待っていてくださいませ!

メガネ×コラボ×カッコいい part,1

著名な人物同士が、一つの物を作り上げることを強調する場合によく用いられる。

「コラボレーション」

<音楽>

<映像作品>

<美術作品>

など、様々な分野で行われているコラボレーション
企業や団体などの共同作業にも、コラボという言葉が使用されます。

メガネ業界も、コラボモデルが増えてきています。
AZにも、そんな《コラボモデル》があります。
今回はそんな《コラボモデル》【徹底解剖】していきたいと思います。

まずはこちらIMG_3943

馬のエンブレムで有名な自動車メーカー

Ferrari-Portofino-3

「フェラーリ」

そんなフェラーリがコラボしたのは、スポーツサングラスといえばここ!

f8224bf124bc55a3a3ba04eeb1950455

【オークリー】

IMG_3946

オークリーの<メガネフレーム>の中でも人気のあるデザインの一つ

CROSSLINK(クロスリンク)

のデザインをサングラスにデザインした

CHAINLINK(チェーンリンク)

タウンやドライブ、アウトドアスポーツシーンなどで
活躍してくれる使い勝手の良いサングラスです。
そんなチェーンリンクのフェラーリコラボバージョン。

IMG_3952

左レンズには、エンブレムの刻印
さり気ないかっこ良さがクールです。

IMG_3954

フェラーリの代名詞であるカラー

ferrari-1209231_960_720

ロッソ・コルサ
(赤)

そのロッソコルサをオークリーのアイコンカラーにしています。
スポーティになり過ぎない、ドライブでもいけるサングラスです。

お次は、世界中にファンのいるゲーム作品

mgs-v-review-180324

【メタルギアソリッド5】

そんなゲーム作品がコラボしたのは、
メガネ業界でもファンの多い、フランスブランドである

ダウンロード

【J.F.REY ジェイエフレイ】

コラボモデルは、ゲーム内で登場しました。

10246_1024_576

オセロットと呼ばれるキャラクターが、掛けているサングラス

OCELOT GEAR 0560 Grey metal / Orange wire / Blue-grey camo lenses

IMG_3927
かなり個性的なサングラス
ケースもメタルギア仕様になっています。

IMG_3920

カラビナ付きなので、リュックやベルト通しなどにつけることも可能です。

IMG_3928

デザインは、ツーブリッジで渋めな印象です。
レンズがかなり特徴的で、カモフラージュ柄にしています。

「カモフラージュ柄になっているけど、
見え方ってどうなの?」

と思われるかもしれませんが、

実際にレンズを通した見え方は気になる程ではありません。

グラデーションのサングラスを使っていただいている方でしたら
ほとんど気にならないと思います。

IMG_3933

METAL GEAR SOLID Ⅴ

の刻印がしっかり入っています。
フード付きのデザインに仕上げてあり、そのフードに

<ナイロンの糸を編み込むという>

かなり手間暇掛けた造りにしてあります。
渋くカッコよく掛けてほしいサングラスです。

今回はこんな感じで締めたいと思います。
次回のpart,2もお楽しみくださいませ!

パリジェンヌがやって来た!part,2

part,1の続きになります。
早速いってみましょう!

CARACO  col,509 ブラウン&ライトブルー¥35,000-(税抜)

IMG_3737

part,1で紹介した【カプリヌ】のあっさりバージョンです。
カプリヌはラインストーン付きですが、この【カラコ】はラインストーン無しです。
ラインストーンが付いていませんので、キラキラしすぎず
よりカジュアルに、シンプルに使っていただく事が出来ます。

IMG_3738

エッチング手法を用いたLafont(ラフォン)らしいデザインのフレームです!

エッチングとは、化学薬品などの腐食作用を利用した塑形ないし表面加工の技法。
使用する素材表面の必要部分にのみ(防錆)レジスト処理を施し、腐食剤によって不要部分を溶解侵食・食刻することで目的形状のものを得る。
wikipediaから引用

レンズシェイプはツンとした

《キャットアイ型》

カプリコ同様、一見きつく見えますが実際掛けてみると
そこまできつい印象にならない、デザインになっています。

こちらのカラコのフレームデザインは
モチーフにオーストリアの画家

Klimt2

グスタフ・クリムト

の絵画からもインスピレーションを得ています。
クリムト感はどこにあるのか?などと思ってはいけません・・・
フィーリングです!皆様自信で、感じてみてください

IMG_3740

こちらのカラーは、ブラウン/ブルーのツートンカラー。
ブラウンの落ち着いた印象と
スカイブルー系の、爽やかなカラーになっています。
クールなイメージで使ってほしいです。

IMG_3741

カプリヌと同じく、テンプルはとってもシンプルです。
フロントにデザインを集中させています

CARACO  col,6066 レッド&ピンク¥35,000-(税抜)

IMG_3744

レッドピンクは、少し可愛い印象が強くなります。
目元をパッチリ明るくする効果は、コチラのカラーが強くなります。

IMG_3746

クリムト感のあるデザイン・・・
なのでしょう、きっと
曲線美がキレイに出てくれます。

IMG_3748

中々ビビットなカラーですが
実際に掛けてみると、そこまでカラーが表に出すぎることもありません。

「普通のメガネには飽きちゃったけど
突飛すぎるメガネはちょっと・・・」

な方におススメです!

VALLAURIS col,3083  ¥32,000-(税抜)

IMG_3767

今回ご紹介するのは新作サングラス

『VALLAURIS(ヴァロリス)』

程よいサイズ感と柔らかいシェイプで女性に掛けやすく
フェイスラインをスッキリ引き締めてくれます。

モデル名である『ヴァロリス』はフランス南東部にあるコミューンで
現在は歴史地区となっています。

IMG_1440

陶器で有名な場所で、色とりどりの陶器が町中の軒先に並んでおり
画家である、

パブロ=ピカソ

ピカソ

も60歳台半ばでこの町に移住し
後にシャガールやミロも影響を受けた町であります。

IMG_3768

そんなヴァロリスの街のごとく、綺麗なサングラスです。
様々なカラーを貼り合わせて、奥行きのあるカラーにしています。

IMG_3771

フロントの裏側には、エメラルドグリーンの生地を貼っています。
裏側から側面にグリーンが入りますので、目立ちすぎず
でもキチンとカラーが出てくれます。

IMG_3772

テンプルのカラーは、独特な柄になっています。
抜けの色がキレイです。

 VALLAURIS col,5073 ¥32,000-(税抜)

IMG_3749

ブラウンと、透明感のあるピンクブラウンを組み合わせたカラー。
肌なじみもよく、正面から見るとクラシカルでフェミニンな印象ですが、
裏面のオレンジピンクが見え隠れすることで、
オトナらしい可愛らしさもプラスしてくれます。

IMG_3755

裏側から見るとしっかりオレンジピンクなのですが、フロント側から見ると
不思議と色は出すぎないです。

IMG_3754

ステンドグラスっぽい柄のテンプルです。

VALLAURIS col,1047 ¥32,000-(税抜)

IMG_3761

こちらは、グレーの<大理石>の様な柄になっています。

arabescato-orobico-grigio-marble-slabs-arabescato-grigio-rosa-italy-grey-marble-p208821-1b

グレーマーブルに、オレンジ系のカラーが入ったカラーリング。
先ほどの2本と比べると、落ち着いたカラーになっています。
カラーリング的に、使いやすいサングラスです。

IMG_3764

フロントと、テンプルは同系のカラーで合わせています。
フロントとテンプルとの一体感のあるカラーが良い感じです。

IMG_3918

ケースもラフォンらしいエレガントなケースです。
ケースも含めてFranceのParisを感じます。

今回入荷してきたラフォンは、以上になります。

「ラフォンらしいモデル」

が多く入荷しています!
是非フランスの風を感じにいらしてくださいませ。

パリジェンヌがやって来た!part,1

フランスブランド1931-1

から新作が入荷してきています。
新作はラフォンらしく、エレガントなイメージで使えるモデルが多いです。
久しぶりのラフォンの【徹底解剖】ですので
サラッとブランドの説明もしていきたいと思います。

ラフォンは《made in France》 のブランド
img01

Franceの首都
<Paris>

がメガネのイメージソースです。
インスピレーションの源、暮らしのスタイルなど
パリは「ラフォン」のアイデンティティと深く関わる街です。

建築物、アートギャラリー、美術館・・・ラフォンの
絶え間ないインスピレーションの源は、パリの街に溢れています。

img02
ラフォンの歴史は、創業者ルイ・ラフォンがパリのマドレーヌ界隈に
眼鏡店ラフォンブティックをオープンさせた1923年まで遡ります。
後に3代目となる若きフィリップ・ラフォンとその妻ロランスが、
2代目のジャン・ラフォン時代に初めてオリジナルコレクションを発表。
パリの“アール・ドゥ・ヴィーヴル”(フランス人の哲学や美学に基づく
心地よい生活スタイル)に根差した独自のテイストが誕生しました。
テキスタイルデザイナーだったロランスの豊かな才能から
放たれるパリ・テイストの洗練されたデザインや配色のセンスは、
世界中から瞬く間に高い評価を集めました。
2012年、ロランスが他界し、彼女の傍でアシスタントを
務めていた息子のトーマが4代目に就任。
チーフ・デザイナーとしてDNAを受け継ぎ、
変わらぬ世界観のコレクションを発表しています。

以上ラフォンHPから抜粋

lafont STUDIO

img03

パリの南に隣接する、閑静な住宅街にあるラフォン本社。
渡り廊下でつながった2棟の建物の一方には、経理部門や輸出部門を配置。
もう一方にはラフォン•ファミリーそれぞれの仕事部屋や
デザインスタジオ、ディスプレイ用の大きな倉庫があります。
圧巻は、ラフォンのコレクションが創り出されるデザインスタジオ。
分厚い美術書や専門書が本棚にぎっしり収められ、
壁はデザインチームで日夜ブレーンストーミングをするための
イメージ写真やメモで埋め尽くされています。
収納棚には無数の色見本用の布生地やセル生地、リボンやボタン。
色彩ゆたかな空間に、ラフォンの歴史が脈々と息づく。
倉庫にはランプや鳥かご、花瓶、額縁、さらには木片や、
植物モチーフのオブジェまで、大小さまざま、色とりどりの雑貨たちが、
まるで“どこに何があるか店主しか知らない”骨董屋の印象。
アイデアの源泉が間違いなくここにあるのでしょう。

以上ラフォンHPから抜粋

同じフランスブランドである

「BOZ」
(ブランド紹介リンク)

とは、同じ国のブランドですが
メガネの印象が違ってきます。
そういった部分もメガネを選ぶ際に気にして頂くと面白いかもしれません。

では早速、入荷してきたモデルを【徹底解剖】していきたいと思います。

CAPELINE(カプリヌ)col,389S¥38,000-(税抜)

IMG_3700

花や植物などの、有機物をモチーフに曲線的なデザインを用いたデザイン

no-translate-detected_23-2147557050

<アールヌーボー>

からインスパイアされたモデル CAPELINE(カプリヌ)

アールヌーボーってなんとなく聞いたことはあるけど
はっきりよくわからなかったので少し調べてみました。

アール・ヌーヴォー(フランス語: Art Nouveau)は、
19世紀末から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパを中心に開花した国際的な美術運動で「新しい芸術」を意味する。
花や植物などの有機的なモチーフや
自由曲線の組み合わせによる従来の様式に囚われない装飾性や、
鉄やガラスといった当時の新素材の利用などが特徴。
分野としては建築、工芸品、グラフィックデザインなど多岐にわたった。

とあります。
ボタニカルな感じのイメージが現在のアール・ヌーヴォーのイメージなのでしょう。
この辺は詳しくないので、あくまでスタッフWの勝手な思い込みです。

IMG_3701

エッチング手法(=etching酸 性の液体で金属を溶かして模様を出す手法)
で作られた、ヒラヒラのデザインが可愛いです。
ヒラヒラ部分の可愛さと、ちょっとだけツンとしたレンズデザインが
クールな印象を出してくれます。

IMG_3704
カラーは、ネイビーピンクのツートンカラー
フロントには、スワロフスキーストーンが埋め込まれております。
ラグジュアリーな印象ですが、あまりギラギラしすぎないです。

IMG_3705

サイドからテンプルに掛けては
かなりスッキリしたデザインになっています。

ラフォンはこういったバランス感覚が非常良いです。

CAPELINE(カプリヌ)col,552S¥38,000-(税抜)

IMG_3710

ブラウンを基調にしたカラーリング。
先ほどのネイビー×ピンクバージョンと比べると、落ち着きのあるカラー。
デザインが独特なので、カラーは落ち着いた感じで使いたい方には
こちらのカラーがおススメです。

IMG_3714

スワロフスキーのカラーも、フレームカラーと同じく落ち着いています。

IMG_3717
まとまりのあるブラウンがキレイです。
落ち着き過ぎず、でも何だかちょっとエレガント。
そういった風合い。

IMG_3718

ツンとはするけど、そんなにイヤミっぽくない
パリジェンヌに変えてくれるメガネです。
少しだけ普通のメガネから変えて、冒険してみたい方に掛けてほしいです。

 COQUELICOT(コクリコ)col,¥35,000-(税抜)IMG_3719

<ラフォン日本上陸20周年記念モデル>

モデル名のコクリコとは、ヒナゲシのフランスでの呼び名です

remembrance-day

コクリコは、フランス国旗を花で表す際

【国旗の赤の部分】

をコクリコで表現するほど馴染み深い花だそうです。

IMG_3720

フロント上部に少しだけ

【段】

を付けて立体感を出しています。
カラーも部分的に変えていますので、ちょっとした遊び感も出てくれます。

IMG_3721

ラフォンらしく、テンプルに透かされた

<コクリコのモチーフ>
お顔に華やかさを添えてくれます。

CALLAS col,1062 ブラック&ネイビーブルー¥35,000-(税抜)

IMG_3727

「ポルカドット柄」

をフロント上部とテンプルに施しているのが特徴です。
ポルカドットとは、チェコのボヘミア地方の染物に使われる伝統的な柄になります。

295_flamenco-danskleed-rood-zwarte-bollen

上記の写真の様な

【フラメンコの衣装】

にも用いられている柄です。

IMG_3729

フロントの上部だけに“ドット”を施しています。
AZに入荷したカラーは、青×黒のクールな印象が強いカラーリングになっています。

IMG_3734

斜めにカットされた、【段落ち加工】がキリッとした顔にしてくれます。
カッコいいですが、キツい印象にはならないです。

IMG_3735

テンプルにも、綺麗にドットが並びます。
クールな大人なメガネの風合いです。

こんな感じで、part,1は締めくくりたいと思います。
part,2もお楽しみくださいませ!

【dun】の魅力

今までブログには登場しませんでしたが、AZの取り扱いブランドの中でも
古参のブランドである、三工光学のプライベートブランド

「dun ドゥアン」

1
「ファッションに左右されない、飽きの来ない定番型フレームにする」

という理念と共にに作られているメガネブランドです。

品質の良さや、お値段的な所もリーズナブルなので
お仕事用などで使う方に、かなり支持を頂いているブランドです。
そんなブログ初登場の
“ドゥアン”のブランドや特徴を少し解説していきたいと思います。

ドゥアンはチタン合金よりも高強度な素材

<GUMMETAL(ゴムメタル)>

を使用し、長時間かけていられる安心感、安全性の高い品質、
そしてシンプルなデザインを追求しています。
ジュニア世代からシニア世代まで、老若男女問わずオススメのメガネです。

ドゥアンをリリースしている三工光学は、OEMを主体とした事業から、
自社ブランドの立ち上げをいち早くおこないました。
材質をメインのコンセプトに掲げ、ドゥアンはゴムメタルを使用
ブランド名は、

弾力性の【弾】にもかけて名付けています

dunで使用されているゴムメタルは元々、

TOYOTA中央研究所が、F1に参戦する際
サスペンション用に開発した材料です。

この素材がメガネの業界も入ってきて、契約して取り扱うようになりました。
「素材を活かしたブランド」自体が、
三工光学の強みを体現する存在となっているのではないでしょうか。

素材以外に三工光学がこだわっているのが、その掛け心地。
長年培ってきた技術を活かし、メガネを掛ける人の負担が
できるかぎり少ないデザインを追求しています。

そんなかけ心地にこだわったブランドのドゥアンが、
今回、クラシックフレームをリリースしました。
今回、「ドゥアン」をブログに載せた理由もそこにあります。
では早速「ドゥアン」のクラシックフレームを【徹底解剖】していきたいと思います。

dun117 col,5 Antique Gray (Black)

IMG_3660

前述した《ゴムメタル》を使用した、かけ心地の良さが素晴らしい一本です。
少し変わったデザインになっている、このdun117
最近人気のクラシックデザインである

「クラウンパント型」を逆にしてデザインした
「逆クラウンパント型」になっています。

クラウンパント型をアレンジした、珍しいデザインです。
そこまでクラシカルな感じが出すぎないのも良いです。

IMG_3664

ドゥアンらしい、渋めのカラーになっています。

IMG_3665

テンプルにもさりげなく【技】が入っています。

上下2本の丸線を別々にロー付けすることで、
テンプルのヨレ・ネジレを解消してくれます。

構造的な部分と、掛けやすさを両立したテンプルになっています。

IMG_3667

dunらしい、流行に左右されないクラシックな一本に仕上げています。

dun117 col,1 Gold (Light Brown Demi)

IMG_3668

フロントカラーはブラウンデミになっています。
このフロント&テンプルには、実は秘密があります。

IMG_3670

フロントとテンプルに転写、印刷を施し
アンティークな風合いを出しています。

表面だけ風合いを変えています。
このカラーは、ゴールドのフレームにブラウンデミを合わせていますので

カラーの出方がよりクッキリします。

先ほどのカラーも、写真では分かりにくいですがフロントの表面は変えてあります。

IMG_3672
ブリッジとクリングスを一体化させた

【マンレイ山パーツ】

をブリッジに採用。
よりクラシカルな雰囲気を醸し出すとともに、
ロー離れしにくい構造と、安定した掛け心地を生み出します。

dun118col,5 Antique Gray (Black)

IMG_3676

先ほどの dun117のデザイン違いのフレームです。
こちらは、ボストンデザインに仕上げてあります。
他のブランドと比べると、少し小さめなボストンですので
目立ちすぎず、さり気ないクラシックとして使えます。

IMG_3677

こちらも、2本の丸線テンプルを使用。
軽さと、掛けやすさ、壊れにくさを実現した機能的なテンプルです。

IMG_3679

あまりクセはないけど、クラシックの印象はそこそこ出てくれます。

「クラシック系のメガネを使いたいけど、やっぱり難しそう」

と迷われている方におススメ出来るデザインです。

dun120 col,5 Antique Gray (Black)

IMG_3686

<模様入りの飾りリム>

<彫金風の柄を3D印刷で入れたテンプル>

で、レトロでモダンな雰囲気のあるデザインにしています。
テンプルはバネ性のある、ゴムメタル製。
デザインはオーソドックスなボストンデザインです。

IMG_3688

さり気なく入っている<飾りリム>
このちょっとした<飾りリム>一つでも、フレームにメリハリが生まれてきます。
見えるか見えないかの絶妙な<飾りリム>が良い具合です。

IMG_3694

テンプルは3Dの印刷技術を用いて、トラディショナルな雰囲気を出しています。
伝統のクラシックな風合いがしっかり出てくれます。

dun120 col,5 Antique Brown (Black)
IMG_3696

アンティークブラウンのカラーも入荷しています。
10円玉の様な、渋めのカラーになっています。

IMG_3699

シンプルなボストンに、シンプルなカラーリングなので
今回のdunの中でも“通好み”な一本ではないでしょうか?

いかがでしたでしょうか?
機能的なフレームをリリースするブランドのクラシックフレーム。
実際のかけ心地は想像しているよりも軽く柔らかいです。
ぜひ体感しにいらしてくださいませ。

【谷口眼鏡】TURNING新作到着!

【クラシック特集】で借りていた

images

そのリピート品と、AZには初めて入って来たモデルなど、様々入荷してきています。
それらを一気にご紹介したいと思います!
では早速行ってみましょう

TURNING Step TP-323 ¥29,000(税別)
col.04 ネイビー・ブラウンササ

IMG_3349

ターニングのコレクションの中で、トレンドと軽やかさを取り入れた

【ターニングステップ】

ゆとりのある48 □サイズのボストンフォルムが
お洒落で優しい表情を演出してくれます。
デザインは、定番のボストンタイプになっています。
掛ける場所や服装を選ぶことなく使えると思います。

IMG_3350

ブリッジはチタン製のブリッジで、フロントのアセテートとの
素材感の違いがしっかり出るようになっています。

IMG_3353

ブリッジが金属のタイプは、テンプルも金属テンプルが多かったりしますが
このTP-323は、テンプルがアセテートになっています。
金属を使っている部分はブリッジだけですが
一か所だけ素材感が違うのもまた味があっていいです。

IMG_3355

どうでしょう?
フロントからテンプルに掛けてのライン、とても綺麗じゃないですか?

IMG_3356

カラーは、ブラウンっぽく見えますが
実はフロントのカラーは、“ネイビー”になっています。
裏のブラウンササ柄とのバランスで全体的に茶色っぽいですが
よくよく見るとちゃんとネイビー。
奥行きのあるカラーなのですが、うまく写真に収められませんので
気になる方は、是非実物を見にいらしてくださいませ!

TURNING Step TP-323 ¥29,000(税別)col.03 キハク

IMG_3357

かなり特徴的な

『キハク』カラー

同じTP-323とは思えない程、印象がしっかり変わってきます。
クリア生地ならではのスッキリ感と爽やかさがしっかり出せるカラーです。

IMG_3360

テンプルはブラウンデミのカラーになっています。
クリアのフロントに対して、結構しっかり色の主張をしてくれる
コンビネーションカラーになっています。

IMG_3358

フロントからサイドはこんな感じになっています。

メガネを真正面から見る機会というのは実はあまり無いんです。

掛けた時に自分が見る姿と、実際に人から見られている姿は
少しイメージが違ったりしています。
実際に人から見られているのは、「斜め」からが圧倒的に多いのです。

IMG_3361

ですので、掛けてみると思ったより

「クリア生地独特の派手さ」は少ないです。

とはいえ、やっぱり正面からのカラーの出方はかなり独特ではあります。
ちょっとだけ冒険したい方、他の人とメガネを被らせたくない。
そんな方にはピッタリな一本です。

TURNING T-181 48☐ ¥32,000(税別)col.02 デミ

IMG_3381

丸みのあるボストンシェイプと
柔らかな甲丸カットが、表情に優しさと個性をプラスしています。
今までのターニングの中でも、エッジが極めて少なく

「ぷっくり」

した、丸みと厚みのあるフレームに仕上げています。

IMG_3386

近くで撮影すると、<丸くぷっくり>しているのが分かります。
ブラウンのツヤ感も堪らないです。

IMG_3383

カドやエッジも少ないので、男性でも女性でも掛けられます。
ボストンフレーム自体が優しい印象のフレームですが
丸みを帯びたフレームなので、より優しい感じが強まってくれます。

IMG_3387

片方のテンプルエンドにだけ刻印された

『日本列島』

見えない部分にさりげなく《技》を入れ込む感じがたまりません。
この隠れ方・・・
まるで、隠れ〇ッキーみたいですね

TURNING T-181 48☐ ¥32,000(税別)col.03 グレーササグラデ

IMG_3370

グレイのツートンカラーバージョンです。
上下でカラーが変わっていますので、レトロな雰囲気が強く感じるかもしれません。

IMG_3372

ツートンカラーですが
徐々にカラー変化するグラデーションになっています。

実は、このグラデーションに見える技法。
かなりの

“技”

が入っています。

IMG_3377
生地の入れ方が特徴的で

濃いグレイの生地を《斜め》に張り合わせている
技で作られたフロントです。

斜めに生地を貼ることで、グラデーションが自然にかつ綺麗に出てくれます。

IMG_3376

フレームデザインの優しい感じと、濃いグレイのキリッと感。
グラデーションの独特のカラーの出方など
メガネ好きのツボを押さえています。

TURNING T-181 46☐ ¥32,000(税別)col.01 ピアノブラック・ハバナ

IMG_3389

同じデザインですが、先ほどの48サイズと違い、2㎜小さい

【46サイズ】

ピアノブラック と呼ばれる重厚感のあるツヤのあるブラック。
そのブラックカラーの裏にハバナカラーを合わせています。

<ハバナカラーって何?>
という方に少しご説明を。

キューバの首都ハバナにはとても有名な葉巻、ハバナ葉巻というものがあります。
キューバは葉巻大国で、高級ブランドが多く存在しています。

05

そんな質の高いハバナ葉巻の色に似た
高級感のただようブラウンカラーにちなんで

<ハバナ>

と名付けられたのです。そんな高級感のあるハバナカラーを、
高級感のあるピアノブラックに合わせたカラーリングになっています。

IMG_3392

上から覗くように見ると、生地の変わり目が見えます。
裏側の生地を少し変えることで、メガネに奥行きが出ます。

 IMG_3397

裏から見るとこんな感じ。
フロントのピアノブラックの重厚な感じを、ハバナの明るい生地が中和してくれます。

全体的な印象は重厚感はあるけど、重すぎる感じがない
高級感のあるイメージとして使う事の出来るカラーリングになっています。

TURNING T-181 46☐ ¥32,000(税別)col.03 グレーササ

IMG_3400

一見すると白っぽいですが、カラーが示す通り印象としては
やっぱりグレーな感じです

IMG_3401

T-181の中でも、結構しっかりカラーで遊ぶ一本です。
白のフレーム程主張はしませんが、カラーの出方はかなり特徴的です。

クラシックは使いたいんだけど
定番系のカラーには飽きちゃった。

そんなお悩みをお持ちの方におススメできます。

TURNING Plama P-2209¥27,000(税別)col.3 F:カーキ T:シャーリングゴールド

IMG_3405

スタンダードなフォルムとライトなフィット感。
アセテートの多彩な表情をお楽しみいただけるシリーズ

【TURNING Plama ターニングプラマ】

スマートに掛けられる小振りなモデルです。
きつい印象にならない、スクウェア系のフレームです。

IMG_3407

フロントとテンプルの素材が違う
<コンビネーションフレーム>
になっています。

フロントは少し抜け感のある、クリア系のカーキ色。
落ち着いた印象のカラーですが、
テンプルが明るめの金属テンプルになっていますので
落ち着きと、キラッと明るい感じのバランスが綺麗に出てくれます。

IMG_3410

金属のテンプルは“鎚目”という技法で作られています。
鎚目の技法はメガネ以外では

imagestutime

リングなどでも使用されていいます。「鎚目」は
加工材に、金鎚を連続的に打ちつけることによって得られる打痕の事です。
打ちつけられる金鎚の面は「鏡」と呼ばれ、その形状や表面状態、
打つ際の力の強弱によって様々な模様が生まれます。

そんな鎚目の風合いが、しっかり出ているテンプルになっています。

IMG_3412

コンビネーションフレーム特有の素材感の違いや
鎚目の風合いは特徴として出ますが、デザインとしては
王道系のスクウェアデザインです。
意外と使いどころも選ばないカラーなのもいいです。

遊びでも、仕事でもどちらでもいけちゃう
谷口眼鏡のメガネを是非体感してください!

木とメガネと私

メガネと一言で言っても、様々な【素材】が使われています。
主なところで言うと

チタン等の金属素材

0e3b0e099526917f2361bda4c034dec9-550x365

アセテート&セルロイドなどのプラスチック素材

aseti

天然素材のメガネのべっ甲や、バッファローホーン

IMG_0426
など、様々な素材がメガネとして使用されています。
そして今回ブログで【徹底解剖】していきたい素材は

【木】

85363c0df1a9718032020a5529869fae

を使ったメガネ

IMG_2875

フロントの一部パーツを木にしているメガネや
テンプルの一部を木にしているメガネがありますが
今回はフレーム全てが木で構成された

<オールウッドのメガネです>
(ネジなどは金属です)

ハンドメイドの、オールウッドの魅力をご紹介できたらと思います。
では早速行きましょう!

今回紹介するオールウッドフレームを作っているのは
【メガネの聖地・鯖江に工房を構える】

h_logo

職人が手作業で仕上げていく【樹】たつき

身体の一部のように使用する物だからこそ、
使いやすくて美しいものを選んでほしい。
樹が追求した使いやすさと美しさはすべて手作業で生み出しています。
心を込めて仕上げた1本1本は
使い込むほどに深みと艶を増して使いやすくなじんでいきます。

人間の様に個性を持つ木材。
職人の眼で選び抜いて仕入れた“厚みのある銘木”
を丁寧に“木の個性が生きる”ウッドフレームに仕上げていきます。

以上、HPから引用

完全ハンドメイドで作られるフレームなので
職人の想いもダイレクトに伝わってきます。

樹乃壱 54サイズ

IMG_2842

樹乃壱は【樹】の中でもシンプルなナイロールフレームです。
木の質感はしっかり出しつつ、メガネとして

<場所や服装を選ばず使えるシチュエーションが多いデザイン>

少し細目のスクウェア系のデザイン
クセのない、使いやすいデザインになっています。

IMG_2844

木ならではの質感、特に肌触りはかなり良いです!
こればかりは、触っていただかないと伝わらないのが残念です。
おそらく皆様が想像している以上に、軽くてかけ心地がいいです。

IMG_2845

ブリッジの厚みとエッジの効いた感じが、木の質感をより高めてくれます。

IMG_2850

木のフレーム、一番のセールスポイントであるテンプル。
木の質感と柄がしっかり出ます。

IMG_2853

クリングスと呼ばれる、鼻の部分はさすがに木ではありませんが
肌に触れるパッド部分は、木のパッドになっています。

<肌に触れる部分は、全て木になっています>

木ってそもそも調整できるの?という疑問があると思います。
ハッキリ言います。

【木のフレームは調整が一切できません】

ほんの少しも曲げの位置や、幅を調整することが出来ないのです・・・
そんなのメガネとして成立するの?と思われるのが普通だと思います。
しかし、その辺りはキチンと解決されているのです。
フィッティングをしなくともかけ心地が良いように、様々な工夫を凝らしてあります。

IMG_2855

幅を調整出来ませんので、その解決策としてバネ丁番を仕込んであります。
バネ丁番の柔らかいテンションの掛具合が木のフレームにマッチします。

IMG_2861

素材の特性上、温めて曲げることが出来ませんので、
製作する際、あらかじめ計算して、程よいカーブとアールを付けています。
肌に当たる部分なので、当たりが柔らかく気持ちの良い様に仕上げています

IMG_2863

コチラのカラーは

<黒檀>
というカラー

黒檀は、インドネシア(セレベス島)を中心に東南アジア全域に生育
また、アフリカの一部にも分布しています。
辺材は淡い赤色を帯び、心材は黒色と淡赤色の帯びが
交互に配列して縞目を有しています。
稀に真っ黒なものもあり、それを本黒檀又は真黒 (マグロ) と称し
縞杢を有したものを縞黒檀
(シマコクタン・英語ではマッカーサーエボニー)と言います。
非常に重く硬い素材で、加工は非常に難しいです。
割れやすいので釘止めは不可ですが、耐久性は非常に優れます。

黒檀は

kyoudukue_oritatami_01

机や

43324707

箸などに主に使用されることが多いです。

更には、意外なものにも使われており

a4fbc2330e42bb90ec657c044507421d_t

ピアノの黒鍵にも使用されています。

私たちの身の回りの道具、様々なものに使用されている黒檀。
今回、サイズ違いで木材の違うものが入荷しています。

樹乃壱 52サイズ

IMG_3440

サイズは少しだけ小ぶりの52サイズになっています。
54サイズの方と比べると
細目でシャープな印象が強くなるデザインです。

IMG_3441

こちらの木材は、

【パロサント】と呼ばれる木材を使用しています

『パロサント』という木はあまり聞き馴染みがありませんが
中々特徴的な木材です。その特徴は

ずっしりとした重量感
油脂分を含み磨くと光沢を放つ
香木のため良い香りがする

99435540

香りが特徴なので、パロサントは<粉>にして
【お香用】として使用することも多いです。

粉にしたり、削ったりする事もなく、そのままで結構な香りがします。
香りとしては、少し甘い感じの匂いで、バニラの様な匂いです。

IMG_3442

黒檀と比べると、木の色合いや風合いが変わっています。
IMG_3445

木の質感が変わるだけで同じ品番でも、随分と印象が変わります。
カラーだけではなく、素材が変わるとまるで別のメガネです。

IMG_3446

肌触りのいい計算されたテンプルエンド。

IMG_3449

もちろんパッドは木。
細部の使用は同じ品番なので変わりません。
変わっているのは木材だけです。

IMG_3443

金属の埋め込みも綺麗に仕上げてあります。

IMG_3448

デザイン的には遊びすぎない、シャープなメガネ。
ですが、こだわり抜いた木材は中々渋みがあっていいです。

「木って壊れやすくないの?壊れたらどうするの?」

と思われると思います。その部分についてもご安心下さいませ。

アフターサービスで
メーカーがご使用で破損した場合も無償修理いたします

安心して末永く樹のウッドフレームをお使い頂けるように
ご使用中に落として折れてしまった場合でも無償修理を行っております。

ですが、丁寧に使用していただければ余程
折れたり、破損することは無いと思います。
安心してオールウッドのフレームを使っていただけます。
木のフレームの手触りや質感を体感してくださいませ!

【BCPC Kids】可愛いフレーム目白押し!

キッズメガネ特集でサラッとご紹介をしたメガネ
ブランドの紹介程度にしか出来ませんでしたので、
もう少しだけ掘り下げていきたいと思います。

今回は

56f8efcdcf3bbef454131308_BCPCKid's-Logo_2016

べセぺセをメインにご紹介していきたいと思います。

BK-016 Col.03 Blue

IMG_3176

大人クラシックでも注目度の高いコンビネーションフレームを
そのままキッズメガネにリサイズした、ラウンドシェイプのオールチタンモデル。
経年劣化や衝撃で外れやすい

【セル巻き】

をリムの【内側に巻くこと】で解消しています。

ブリッジはマンレイ山風にし
デザイン性を保ちつつ強度を高めています。
(マンレイ山とはブリッジとパットが一体型になったもの)

デザインとカラーリングは、ご両親が掛けている
クラシカルなメガネともよく合うように仕上げ
バランスはそのままに、きちんと視力矯正も考慮したサイズ感です。

IMG_3178

内側に巻いた【セル巻き】は上から見るとこんな感じになっています。
クラシカルなイメージと、チタンのクールな感じが合わさった
中々味のあるテイストに仕上がっています。

IMG_3180

ブリッジには<装飾>が彫り込まれています。
さり気ないですが、この彫り込みの有無で全体的なバランスが
スッキリしたものか、少し引き締まったものになるのか変わってきます。

探しても中々無い、内側に施した【セル巻き】フレーム
機能的なだけではない、オシャレをしっかり楽しめるデザインです。

BK-016 Col.06 Ivory

IMG_3181

かなり攻め込んだカラー。ホワイト系ですが実際のカラーは

【アイボリー】

象牙の色系統の、淡く黄色がかったやや灰味の白色
クリーム色をさらに薄くしたような色になっています。
ホワイトほどカラーが出すぎる感じはありませんが、やはり色はしっかり出ます。

IMG_3184

しっかりメガネで遊ぶ事が出来るカラーリングです!

BK-020 CYA-AOIRO

IMG_3187

クリングス付きなので、より快適にかけていただけるタイプ。

<ラウンド型とボストン型の中間をとったデザイン>

少し大きめの45サイズにすることで、使っていただける年齢が幅広くなっています。

IMG_3188

ブラウンっぽいカラーですが、このカラーは
後ろにブルーのカラーを合わせて作っています。
単色のブラウンではないので、中々奥行きのあるカラーになっています。

IMG_3190裏側にブルーが差し込むブラウン。

BCPCキッズのセルフレームでは
初の【クリングスタイプ】です

鼻パッドを変えたり、調整が出来るようになっていますので
今まで以上に細かいフィッティングをする事が可能になりました。

IMG_3191

インパクトのあるラウンド型(丸メガネ)を
ボストン型の柔らかい印象で包み込んだメガネになっています。
デザインは長く使える、飽きのこないデザインになっています。

BK-012 Pink Demi

IMG_3193

一見ラウンド型(丸メガネ)っぽいのですが
丸メガネ感はそこまで出すぎない、少し不思議なデザイン

IMG_3196

こちらのカラーはピンクブラウン系
クラシカルな印象の強いデミカラーを、ピンクで合わせて可愛くしています。

IMG_3197

上から見ると、こんな感じのカラーの出方です。

最近では近視になるお子様たちが増えてきています。
メガネも昔と比べると、色々な選択肢が増えてきています。
個性的なメガネから、機能的なメガネまで
自分自身にあった、好きなメガネを選べるようになりました。

眼の度数を補正する【道具】としての側面も勿論ですが
【ファッション】としての側面もしっかり兼ね備えています。
可愛いけど、道具としてしっかり機能するメガネです。

キッズ特集は8/19()まで開催しています。
まだ紹介しきれていないキッズメガネがまだまだありますので、
お時間ございましたら是非ご来店くださいませ!